あなたの挑戦を応援します!
東京都では創業、新製品・新サービスの創出、ソーシャルビジネスを応援しています!
本事業に
ついて
創業希望者等の小口・無担保の資金ニーズに応えるクラウドファンディング(以下、「CF」)の活用を促進することで、様々な属性(主婦・学生・高齢者等)の方による創業や、ソーシャルビジネス等への挑戦を支援します。
What’s New新着情報
- お知らせ 2022.06.24 令和4年度のクラウドファンディング活用助成金の交付申請を受付開始いたしました。
-
お知らせ
2022.06.23
【令和4年度のクラウドファンディング活用助成金について】
令和4年度の事業内容を公開いたしました。6月24日(金)9時から交付申請を受付開始いたします。 -
お知らせ
2022.04.01
【令和4年度のクラウドファンディング活用助成金について】
令和4年度におけるクラウドファンディング活用助成金の概要をお知らせいたします。
令和4年度の助成対象経費は、「プロジェクトの広報活動にかかる費用」も対象となります
(「CF活用助成金の概要」をご確認ください)。
申請方法等の詳細は、準備が整い次第、本サイトにて公表いたします(6月頃を予定)。
※内容等に変更が生じる可能性がありますが、ご了承いただきますようお願いいたします。
About Crowdfundingクラウドファンディングについて
インターネットを通じて、プロジェクトを公開し、不特定多数の支援者(群衆:crowd)から資金調達(funding)をする手法です。

クラウドファンディングのメリット
-
1資金調達
融資や補助金以外の手段で資金調達をすることができます。
-
2事業開始前にPR
事業開始前にファンや見込み客を集めることができます。
-
3テストマーケティング
支援者の反応や意見を聞いて、ニーズがあるかを確認できます。
注意点
- CFサイトに掲載したら資金が集まるのではなく、資金集めのために起案者がプロジェクトを積極的に拡散する必要があります。
- 目標金額に達しない場合に、資金調達できない可能性があります。
- プロジェクトをインターネット上に公開するため、アイデアが第三者に流出する(盗用される)可能性があります。
Collaboration with the Japan Finance Corporation日本政策金融公庫との連携
東京都と日本政策金融公庫(東京ビジネスサポートプラザ )は、以下のスキームにより連携し、皆様のビジネスアイデアの事業化に向けた取組をサポートします。

※本事業、日本政策金融公庫の審査結果は、お互いのサービス内容や審査に影響を及ぼすものではありません。