夕刊フジ×銀座セカンドライフ 共同企画

知り合いに頼むより評判の良い業者を探す ホームページを作る

更新日:2014.02.10

 起業したら、自分の商品やサービスを人に知ってもらわなくてはいけません。お客さまを紹介してもらったり、見込客を獲得したりするのに欠かせない存在がチラシやホームページです。インターネットが苦手な人もいるでしょうが、ホームページを作ることを強くおすすめします。

 ホームページには一般的な形式があります。まず、ページの上に社名・商品名・サービス名などを掲載し、その下にいくつかの目次を掲載します。その目次をクリックすると、商品詳細や会社概要などのページが開き、一番下に問い合わせ先を明記するという形式です。

 ホームページ作りは専門の会社に頼んでもいいですし、自分で手軽に始められる「みんなのビジネスオンライン」(http://www.minbiz.jp/)のようなサービスを使うのもいいでしょう。これは独立行政法人中小機構やITコーディネータ協会と連携したサービスで、1年間は無料で利用できます。

 専門の制作会社に頼む時は「CMS(シーエムエス)で作成してほしい」と依頼しましょう。CMSとは、自分でホームページの更新が簡単に行えるシステムです。ホームページを作っても、ずっと更新されずに古い内容のままだと効果は低いので、定期的に更新します。

 しかし、その更新作業を制作会社にいちいちお願いすると費用も手間もかかるので、自分でやれるようにするわけです。また、取り扱う商品によっては、スマートフォンへの対応を考える必要もありますね。

 シニアの方は人脈が豊富なので、知人にホームページ制作を依頼することもあるでしょう。しかし、ここは慎重に考えてください。ホームページは、作る人の技量によって完成度が大きく異なります。出来上がりが気に入らなかったり、細かい要望が反映されていなくても、知人にはなかなか言いにくいものです。

 したがって、知り合いを頼るよりも、評判のいい業者を探して、それなりの費用を払い、納得のいく仕事をしてもらうほうが結果的にプラスだと思います。 (取材・構成 藤木俊明)

銀座セカンドライフ株式会社 代表取締役 片桐実央 プロフィール

片桐実央

行政書士、1級FP技能士。学習院大学法学部卒業後、花王株式会社 法務・コンプライアンス部門法務部に入社し、法律の専門家としてアドバイス。その後、大和証券SMBC株式会社引受審査部に入社し、IPO支援を経験した後、祖母の介護をきっかけに、一生を通じて生きがいを感じる生活を実現するための支援がしたいと思い、2008年7月銀座セカンドライフ株式会社を設立、銀座総合行政書士事務所を開業し現在に至る。

シニア起業の支援会社として、①起業コンサル・事務サポート(起業相談サロン)、②レンタルオフィス運営(アントレサロン)、③セミナー交流会(アントレセミナー交流会)を開催している。年間の講演は100回を超え、毎月150件の起業相談を受け、これまで7,000件を超える。

著書一覧

初心者のためのセカンドライフ起業スクールハンドブック『初心者のためのセカンドライフ起業スクールハンドブック』(神奈川県生涯現役促進協議会)
かながわシニア起業ハンドブック『かながわシニア起業ハンドブック』(神奈川県)
あおもりシニア起業ハンドブック『あおもりシニア起業ハンドブック』(青森県)

現在の利用会員数

16,821

調査期間:2023年1月13日~2023年1月16日
調査元:JAPAN TRUST RESEARCH
対象:20代~60代の女性・男性(n=105)
インターネット・アンケート調査

無料メールマガジン

キャンペーン情報や、助成金情報、交流会・セミナー等、起業家にとって役立つ情報を発信しています。

メールマガジンの詳細