更新日:2017.11.06
定年起業に挑戦している海老名要一さん(64)は10月14日、神奈川県生涯現役促進協議会主催の「初心者のためのセカンドライフ起業スクール」に参加した。場所は川崎商工会議所KCCIホールで、講師は銀座セカンドライフ株式会社が務めた。海老名さんは2回目の参加で、雰囲気にも慣れたようだ。
今回のテーマは「自社のブランディング向上と組織形態の選択法」。ニュースリリースの活用法や商標の取得について具体的な説明があった。
「素人が『ゆる起業』を実践するのに、そこまで必要なのかなという印象でした。しかし、自らの資金を投入するわけですから、しっかり準備しておかないと悲惨なことになると思い直しました」(海老名さん)
ニュースリリースは、自社の事業や新商品・サービスなどについてメディアに働きかける重要なビジネスツールだ。マスコミに記事として取り上げられると、大きな効果が生まれる。広告と違って費用はかからず、視聴者や読者に自社の情報を知ってもらうことができる。
銀座セカンドライフもニュースリリースのネット配信サービスなどを積極的に活用している。片桐実央代表は「弊社のニュースリリースがすぐ新聞に取り上げられたこともあります。起業する人は有効に使うべきですね」と言う。
今回のスクールでは海老名さんにも大きな発見があったようだ。「今までいろいろなセミナーに参加しましたが、延々と自社の宣伝をしたり、トンチンカンな質問をする人がいて参ったものです。しかし、この起業スクールは違いました。勘違い受講者は一人もいません。現実を見据えた講師の説明が伝わるのでしょうか、真剣そのもの質疑応答でした」
ちなみに、会場は毎回満員で、女性も多く参加している。参加者はカジュアルな服装だが、海老名さんが言うように張り詰めた空気が流れていて、真剣度が漂っていた。やはり、「失敗は許されない」という思いが強いのかもしれない。
同起業スクールは、次回の「資金調達の方法」が最終回。その後、受講生の交流会が開催される。ビジネスプランの提出も求められる。海老名さんは「これから準備しなくてはいけないし、交流会の服装も考えておかなくては」と楽しそうに語った。(取材・構成 藤木俊明)
行政書士、1級FP技能士。学習院大学法学部卒業後、花王株式会社 法務・コンプライアンス部門法務部に入社し、法律の専門家としてアドバイス。その後、大和証券SMBC株式会社引受審査部に入社し、IPO支援を経験した後、祖母の介護をきっかけに、一生を通じて生きがいを感じる生活を実現するための支援がしたいと思い、2008年7月銀座セカンドライフ株式会社を設立、銀座総合行政書士事務所を開業し現在に至る。 シニア起業の支援会社として、①起業コンサル・事務サポート(起業相談サロン)、②レンタルオフィス運営(アントレサロン)、③セミナー交流会(アントレセミナー交流会)を開催している。年間の講演は100回を超え、毎月150件の起業相談を受け、これまで7,000件を超える。 |
『初心者のためのセカンドライフ起業スクールハンドブック』(神奈川県生涯現役促進協議会)
|
|
『かながわシニア起業ハンドブック』(神奈川県)
|
『あおもりシニア起業ハンドブック』(青森県)
|
調査期間:2023年1月13日~2023年1月16日
調査元:JAPAN TRUST RESEARCH
対象:20代~60代の女性・男性(n=105)
インターネット・アンケート調査