夕刊フジ×銀座セカンドライフ 共同企画

【定年起業への挑戦 実践編】定年前にやっておけばよかった「自己研鑽」

更新日:2020.03.05

 定年退職後の独立・起業に備え、資格取得や語学などの勉強にいそしむ読者も多いだろう。高齢者の就労支援を行う株式会社マイスター60(東京都港区)は、定年退職後に再雇用制度を使って働いている60歳~65歳の全国男性500人を対象に定年後の学びや自己研鑽(けんさん)についてアンケートを行い、1月に調査結果を発表した。

 それによると、「定年退職前にしておけばよかったことは?」(複数回答)の答えの1位は「資産運用」(38・4%)で、2位が「健康/体力維持改善」(31・0%)、3位が「趣味づくり」(23・6%)となっている。

 そして4位からは「資格の取得」(23・0%)、5位「外国語の勉強」(18・6%)と続く。7位にも「専門知識の取得」(15・0%)という回答が上がる。1位の「資産運用」にもそれなりの勉強が必要だろうから、これらを総合すると「定年前にもっと自己研鑽を積んでおけばよかった。とくに資産運用についてのスキルや資格、語学などの勉強をしておくべきだった」と感じる人が多くいると読めるのではないか。そう読めば、冒頭に述べたように定年退職に向け資格取得や語学の勉強を懸命に行っている人の姿勢は納得できるものだ。

 しかし定年起業に挑戦している方からは、「資格だけでは食べていけない」という声をよく聞く。

 社労士の資格をとって独立した方が、何カ月も顧客を獲得できず独立を後悔したくらいだったが、めげずに飛び込み営業を続け、ようやくある工場が最初の顧客になってくれたときは、たとえようもなくうれしかったと語ってくれたことがある。

 資格の勉強をしても、その中で顧客の獲得方法を教えてくれるわけではない。もちろん自己研鑽は大事だが、もし独立・起業を考えるなら、起業セミナーなどで顧客獲得の手法を学ぶことも検討すべきだろう。(取材・構成 藤木俊明)

銀座セカンドライフ株式会社 代表取締役 片桐実央 プロフィール

片桐実央

行政書士、1級FP技能士。学習院大学法学部卒業後、花王株式会社 法務・コンプライアンス部門法務部に入社し、法律の専門家としてアドバイス。その後、大和証券SMBC株式会社引受審査部に入社し、IPO支援を経験した後、祖母の介護をきっかけに、一生を通じて生きがいを感じる生活を実現するための支援がしたいと思い、2008年7月銀座セカンドライフ株式会社を設立、銀座総合行政書士事務所を開業し現在に至る。

シニア起業の支援会社として、①起業コンサル・事務サポート(起業相談サロン)、②レンタルオフィス運営(アントレサロン)、③セミナー交流会(アントレセミナー交流会)を開催している。年間の講演は100回を超え、毎月150件の起業相談を受け、これまで7,000件を超える。

著書一覧

初心者のためのセカンドライフ起業スクールハンドブック『初心者のためのセカンドライフ起業スクールハンドブック』(神奈川県生涯現役促進協議会)
かながわシニア起業ハンドブック『かながわシニア起業ハンドブック』(神奈川県)
あおもりシニア起業ハンドブック『あおもりシニア起業ハンドブック』(青森県)

現在の利用会員数

16,821

調査期間:2023年1月13日~2023年1月16日
調査元:JAPAN TRUST RESEARCH
対象:20代~60代の女性・男性(n=105)
インターネット・アンケート調査

無料メールマガジン

キャンペーン情報や、助成金情報、交流会・セミナー等、起業家にとって役立つ情報を発信しています。

メールマガジンの詳細