更新日:2020.06.04
創業以来7つもの公的補助金に採択された株式会社SEtech(エスイーテック)代表取締役関根弘一さん(68)。前回は申請時のポイントについて伺ったが、インキュベーションセンターに入居していたこともポイントだと言う。補助金募集の情報を得るところから戦いは始まっている。関根さんは2015年起業時に湘南藤沢インキュベーションセンターの一角に事務所を構えた。すると、自然に施設の運営担当者との交流ができ、タイムリーに補助金情報をつかめるようになったと話す。
「メリットは多いですよ。創業間もないベンチャーでも箔(はく)が付いた、というか外部からの信頼度が増したと思います」(関根さん)
施設の会議室や懇談室などのスペースを外部業者との打ち合わせに使えたのも便利だったとのことだ。「自宅ではちょっとしんどいですよね」
インキュベーションセンターのマネジャーを介して、他のベンチャー起業者との交流が深まることもメリットだと言う。
「ベンチャーを志すような人って、ちょっと変わった人が多いのですよ。大企業にいた頃は違う分野の人との出会いが少なかったのですが、こうした施設に入居することによって、そんな人たちとの交流ができ、新たな発想がわいたり、今までにないビジネスチャンスが出てきたりします」
関根さんは、小さな技術開発型ベンチャーにも勝機はあると続ける。「日本企業は慎重で、検証が終わってから顧客に紹介するスタイルが多い。それでは中国などの企業に先を越されてしまいます。アイデア段階で顧客を巻き込み、共同で開発を進めれば他社の参入を阻止できます。『一歩を踏み出す勇気を持つ』という言葉が座右の銘で、このスタイルでどんどん補助金に申請してきたのですね」。湘南のシニアベンチャーは意気軒高だ。 (取材・構成 藤木俊明)
行政書士、1級FP技能士。学習院大学法学部卒業後、花王株式会社 法務・コンプライアンス部門法務部に入社し、法律の専門家としてアドバイス。その後、大和証券SMBC株式会社引受審査部に入社し、IPO支援を経験した後、祖母の介護をきっかけに、一生を通じて生きがいを感じる生活を実現するための支援がしたいと思い、2008年7月銀座セカンドライフ株式会社を設立、銀座総合行政書士事務所を開業し現在に至る。 シニア起業の支援会社として、①起業コンサル・事務サポート(起業相談サロン)、②レンタルオフィス運営(アントレサロン)、③セミナー交流会(アントレセミナー交流会)を開催している。年間の講演は100回を超え、毎月150件の起業相談を受け、これまで7,000件を超える。 |
『初心者のためのセカンドライフ起業スクールハンドブック』(神奈川県生涯現役促進協議会)
|
|
『かながわシニア起業ハンドブック』(神奈川県)
|
『あおもりシニア起業ハンドブック』(青森県)
|
調査期間:2023年1月13日~2023年1月16日
調査元:JAPAN TRUST RESEARCH
対象:20代~60代の女性・男性(n=105)
インターネット・アンケート調査