夕刊フジ×銀座セカンドライフ 共同企画

【定年起業への挑戦 実践編】人前で話すのが苦手だった人も…

更新日:2020.06.12

 定年後、セミナーや企業研修で講師を務めようと考えていたシニア世代に、コロナ禍という逆風が吹いている。今後は集合型研修でなく、オンラインで行うことが当たり前になる。シニア世代にとってやっかいなことだ。しかし、オンライン講座の進め方をコーチする人事コンサルタント天笠淳さん(53)は「そんなことはない、チャンスです」と言う。むしろ、人前で話すのが苦手だった人も、オンライン講座の講師として活躍できる可能性があると話す。なぜなら、オンラインでは大勢の人前に立つのではなく、基本的にパソコンの画面に向かって講義するので、人前に立つのが苦手な人でも大丈夫であり、「話の内容」がすべてだ。集合研修でプロ講師は、会場を盛り上げるなどのテクニックを駆使するが、オンライン講座においてはあまり意味がない。

 「そんなテクニックより、役に立つコンテンツをしっかりと話してくれる講師が求められます」

 オンライン講座を開くためには、ZOOMなどのオンラインツールを使うことに慣れる必要がある。天笠さんは何より通信環境が大事と言う。無線のWi-Fiではなく有線の安定した通信環境の方が、聞こえづらい、見づらいなどのトラブルが少ない。多少性能のいいマイクやスピーカーがあるといい。生活音の入らない環境を選ぶことも大事だ。

オンライン講座ならでは気をつけたいこともある。

 「受講者はその場にいませんからね。より安心して聞いてもらうようにすることが大事です。講座の進行予定、休憩時間や運営ルールを最初に伝えましょう」

 まだ慣れないうちは講義を始めたらページごとにまずテキストを棒読みするぐらいでいいと天笠さんは言う。

「そうしながら何を伝えるかを整理していけばいいんです」 オンライン講師として活躍の場を広げたい。(取材・構成 藤木俊明)

銀座セカンドライフ株式会社 代表取締役 片桐実央 プロフィール

片桐実央

行政書士、1級FP技能士。学習院大学法学部卒業後、花王株式会社 法務・コンプライアンス部門法務部に入社し、法律の専門家としてアドバイス。その後、大和証券SMBC株式会社引受審査部に入社し、IPO支援を経験した後、祖母の介護をきっかけに、一生を通じて生きがいを感じる生活を実現するための支援がしたいと思い、2008年7月銀座セカンドライフ株式会社を設立、銀座総合行政書士事務所を開業し現在に至る。

シニア起業の支援会社として、①起業コンサル・事務サポート(起業相談サロン)、②レンタルオフィス運営(アントレサロン)、③セミナー交流会(アントレセミナー交流会)を開催している。年間の講演は100回を超え、毎月150件の起業相談を受け、これまで7,000件を超える。

著書一覧

初心者のためのセカンドライフ起業スクールハンドブック『初心者のためのセカンドライフ起業スクールハンドブック』(神奈川県生涯現役促進協議会)
かながわシニア起業ハンドブック『かながわシニア起業ハンドブック』(神奈川県)
あおもりシニア起業ハンドブック『あおもりシニア起業ハンドブック』(青森県)

現在の利用会員数

16,821

調査期間:2023年1月13日~2023年1月16日
調査元:JAPAN TRUST RESEARCH
対象:20代~60代の女性・男性(n=105)
インターネット・アンケート調査

無料メールマガジン

キャンペーン情報や、助成金情報、交流会・セミナー等、起業家にとって役立つ情報を発信しています。

メールマガジンの詳細