夕刊フジ×銀座セカンドライフ 共同企画

書籍の出版 名刺として使えるすぐれたツール

更新日:2013.07.23

辰己友一さん(64)は日立グループの関連会社の役員をつとめた後、定年を迎えました。しかし辰己さんは、まだまだ心身とも健康で働けるのに60歳で仕事を辞めることに納得できませんでした。

とはいえ、再雇用されるのは難しいだろうし、そもそもこの年齢で人に使われるのも嫌だなと感じていました。社会貢献をしようかと考えたものの、ボランティアは性に合わない。むしろ働いて税金を納めることだろうと考え、熟年起業の道を選びました。

辰己さんはシニア起業サポート専門の「銀座セカンドライフ」(http://ginzasecondlife.co.jp/、(電)03・3545・1765)のことを知り、代表の片桐実央さんに相談。起業のプランを練りました。辰己さんは、経営コンサルタントと教育関連の講師を行いたいという希望を述べ、「それならぜひ法人化したほうがいい」という片桐さんのアドバイスもあって、株式会社タッツ・コンサルティングを立ち上げるに至りました。

そうして意気揚々と船出した辰己さんでしたが、起業後なかなか仕事が獲得できずに苦しむことになります。営業は「千三つ」という覚悟はしていたものの、心が折れそうな状況でした。

苦しい状況の中、辰巳さんは深刻に思い悩むことをやめました。考えてみれば、定年後はそんなにお金が必要なわけではない。細く長く稼げばいいのだ、という考えに至ったのです。知り合った若い仲間からのアドバイスにも助けられ、少しずつ仕事が取れるようになり、焦りも消えました。

その後、辰己さんは片桐さんの紹介で銀座セカンドライフの会員の出版社から、「定年起業コンサルタント」という著書を出版しました。

「書籍は自分の名刺としてブランディングに使える、すぐれたツールだと思います。そこで辰己さんに出版をお勧めしました。辰己さんの場合はたまたま銀座セカンドライフ会員の出版社さんと話がまとまりましたが、ご希望があれば、できるだけいろいろな紹介をさせていただきます」(片桐さん)

辰己さんは熟年起業したい人に向けて、こう語っています。

「人生は一度限りです。自分の人生は自分で回す、という感覚が大切でしょう。しかし、リスクがとれる範囲で進めること。チャレンジしすぎてお金が回らないということにならないよう留意すべきです」

銀座セカンドライフ株式会社 代表取締役 片桐実央 プロフィール

片桐実央

行政書士、1級FP技能士。学習院大学法学部卒業後、花王株式会社 法務・コンプライアンス部門法務部に入社し、法律の専門家としてアドバイス。その後、大和証券SMBC株式会社引受審査部に入社し、IPO支援を経験した後、祖母の介護をきっかけに、一生を通じて生きがいを感じる生活を実現するための支援がしたいと思い、2008年7月銀座セカンドライフ株式会社を設立、銀座総合行政書士事務所を開業し現在に至る。

シニア起業の支援会社として、①起業コンサル・事務サポート(起業相談サロン)、②レンタルオフィス運営(アントレサロン)、③セミナー交流会(アントレセミナー交流会)を開催している。年間の講演は100回を超え、毎月150件の起業相談を受け、これまで7,000件を超える。

著書一覧

初心者のためのセカンドライフ起業スクールハンドブック『初心者のためのセカンドライフ起業スクールハンドブック』(神奈川県生涯現役促進協議会)
かながわシニア起業ハンドブック『かながわシニア起業ハンドブック』(神奈川県)
あおもりシニア起業ハンドブック『あおもりシニア起業ハンドブック』(青森県)

現在の利用会員数

17,023

調査期間:2023年1月13日~2023年1月16日
調査元:JAPAN TRUST RESEARCH
対象:20代~60代の女性・男性(n=105)
インターネット・アンケート調査

無料メールマガジン

キャンペーン情報や、助成金情報、交流会・セミナー等、起業家にとって役立つ情報を発信しています。

メールマガジンの詳細