更新日:2022.05.10
今回は、街でよく見かけるキッチンカー・フードトラックの出店を支援する事業で起業された方をご紹介します。 只木輝明さんは2018年5月に45歳でmico(東京・豊島)を設立しました。キッチンカー・フードトラックの出店者と、キッチンカー・フードトラックを止める場所を貸してくれる方を結ぶサービスを手...
更新日:2022.04.04
富士通グループの社員だった星文隆さん(41)は、社内ベンチャー制度を利用して2016年6月に企業のデジタルマーケティングを支援するロイヤリティラボ(東京・中央)を設立しました。 星さんは高校卒業後、ハワイへ語学留学し現地旅行会社に勤務しました。ハワイで旅行の専門予約サイトを立ち上げたことがきっ...
更新日:2022.03.07
今回は、あらゆるモノがネットにつながる「IoT」関連サービスで起業した方を紹介します。小林圭一さん(46)は長年IoT事業に携わり、リネジェス(東京・中央)を設立されました。 小林さんはハウスメーカーに対して、自社開発のIoTデバイスやシステムを使った住宅の「スマート化」を支援しています。スマ...
更新日:2022.02.07
ご自身の経験を生かした仕事内容で起業するケースは非常に多いです。今回は専門知識を生かして起業した方を紹介します。女性向けにメークアップ術などを指南するトライカラーズ(横浜市)代表の鈴木香加さん(51)は、美容師として5年間勤務した後、2016年8月に起業しました。 トライカラーズは、その人に似...
更新日:2022.01.12
「いつか自分の会社を作って社長になりたい!」――。幼いころに抱いた起業の夢をずっと胸に抱き続けて、実現した方を今回はご紹介します。酒かすエキスを使った洗顔料などスキンケア商品の企画・販売を手掛けるGUSSY(東京・中央)代表の大串透貴(62)さんです。 大串さんは大手化粧品会社に中途入社され、...
更新日:2021.12.07
経験や専門知識、人脈を生かしてコンサルタント業を立ち上げる50、60代のシニアが増えています。今回は大手電機メーカーを早期退職し、機械系の技術コンサルで起業された方を紹介します。 前田慶之さん(61)は2018年3月、57歳の時に33年間務めた大手電機メーカーを退職し、同年4月に前田技術士経営...
更新日:2021.11.02
今回は、勤めていた会社の一部を引き継ぐ形で起業された方を紹介します。ネットショップ専門の弦楽器店マリオルッチ代表の辻宏友さん(49)です。 もともと辻さんはハードロック好きが高じて楽器の製造販売を手掛けるイーエスピー(東京・千代田)に勤めていました。入社してからギター売り場を担当していましたが...
更新日:2021.10.04
今回は横浜で開催される「横浜ビジネスグランプリ」のファイナリストになった脇坂健一郎さんを紹介します。脇坂さんはシステム開発会社に在職中の2019年4月、会社公認で株式会社エフィシエントを38歳で設立。20年には正式に独立し仲間数名と本格的に事業を始めました。 新会社の事業内容は受託システムと自...
更新日:2021.09.06
今回は、得意分野で起業した方を紹介します。釡井康雄さん(67)は、複数の外資系企業に勤務した後、英語力を生かして2010年にTMSジャパン(東京・中央)を起業しました。日本に進出したい海外企業に対し、国内の市場調査やマスコミ向けの広報業務といったマーケティング支援を行っています。 事業領域はこ...
更新日:2021.08.03
公務員という安定した仕事に就いていながら、「別な立場で仕事をしたい」と、新たな活躍の場を求めて起業した方がいます。「みんなのまちづくり」(東京・渋谷)代表の伊藤洋平さんです。 伊藤さんは市役所に勤めている時に、まちづくりに関する仕事に携わっていました。市役所はまちづくりに積極的に取り組もうとし...