産経新聞×銀座セカンドライフ タイアップ企画

【片桐実央のゆる起業のススメ】カブトムシを飼育販売する

更新日:2017.04.05

 カブトムシを幼虫から育てて、成長したタイミングで販売を考えている男性(52)がいました。幼少期にカブトムシが好きで、自宅に飼育スペースを確保できるので起業を考えました。夢は、自宅をショールームにして、毎年夏に雄雌のペアを5000セット販売することです。今日は、カブトムシの飼育販売で起業する方法についてお話しします。

 ■販売計画を立てる カブトムシの寿命から考えても、自宅での直接販売だけでは、1シーズンに5000セットを達成するのは難しいです。そのため、ホームセンターなどの販売店経由で顧客に販売するという方法も検討するといいでしょう。その際、月別の販売計画表を作成しましょう。直販の場合は、通販と自宅ショールームでの販売予定数を、販売店経由は、販売店別に数字を入れましょう。これは計画と実績の差異を確認するためでもあります。計画に基づき飼育・生産して、次回以降に飼育ロスを減らすための大切な表です。

 ■委託販売 販売店経由の場合は委託販売がお勧めです。店側は購入して在庫にするにはリスクがあります。ですが、委託販売の場合、店側は売値から店の販売手数料を引いて、残金をカブトムシ業者に支払います。売値3割ほどの販売手数料が相場です。

 ■法人化 販売店と交渉するためには、起業形態を個人事業主ではなく法人にした方がよいでしょう。販売店の多くは法人です。継続的な取引のために、信頼が得やすい法人で起業するのがお勧めです。また、事業規模を拡大する場合、金融機関からの融資も受けやすいでしょう。

 ■営業 販売店にはカブトムシを取り扱うメリットを伝えましょう。また、カブトムシを購入したい顧客からの問い合わせにも、しっかり対応する必要があります。飼育方法のリーフレットを作成したり、販売店でデモンストレーションを行ったり、販売店のニーズに合わせて必要な支援をします。また定期的に訪問し、販売店のニーズを聴く姿勢が必要です。
 男性は、まず小規模な学習塾の入り口にカブトムシの観察ケースを置かせてもらい、販売の実績を作りました。今後、カブトムシを委託販売できる店を増やす予定です。

銀座セカンドライフ株式会社 代表取締役 片桐実央 プロフィール

片桐実央

行政書士、1級FP技能士。学習院大学法学部卒業後、花王株式会社 法務・コンプライアンス部門法務部に入社し、法律の専門家としてアドバイス。その後、大和証券SMBC株式会社引受審査部に入社し、IPO支援を経験した後、祖母の介護をきっかけに、一生を通じて生きがいを感じる生活を実現するための支援がしたいと思い、2008年7月銀座セカンドライフ株式会社を設立、銀座総合行政書士事務所を開業し現在に至る。

シニア起業の支援会社として、①起業コンサル・事務サポート(起業相談サロン)、②レンタルオフィス運営(アントレサロン)、③セミナー交流会(アントレセミナー交流会)を開催している。年間の講演は100回を超え、毎月150件の起業相談を受け、これまで7,000件を超える。

著書一覧

初心者のためのセカンドライフ起業スクールハンドブック『初心者のためのセカンドライフ起業スクールハンドブック』(神奈川県生涯現役促進協議会)
かながわシニア起業ハンドブック『かながわシニア起業ハンドブック』(神奈川県)
あおもりシニア起業ハンドブック『あおもりシニア起業ハンドブック』(青森県)

現在の利用会員数

17,023

調査期間:2023年1月13日~2023年1月16日
調査元:JAPAN TRUST RESEARCH
対象:20代~60代の女性・男性(n=105)
インターネット・アンケート調査

無料メールマガジン

キャンペーン情報や、助成金情報、交流会・セミナー等、起業家にとって役立つ情報を発信しています。

メールマガジンの詳細