更新日:2014.03.25
近年、いろいろな新しい業態のお店が登場していますね。その陰には、業態開発のプロの存在があります。今回は、外食業界の“業態開発のプロ集団”として起業した方を紹介します。 寺島昭典さん(53)は大手有名ホテルに入社し、調理留学のために渡欧しました。帰国後、ホテルのオープニングスタッフとしてその成功...
更新日:2014.03.18
夕刊フジと銀座セカンドライフの共済で2月27日に開催した定年起業セミナーでは、補助金・助成金を活用するポイントをお話ししました。ローリスクで起業するといっても、やはりある程度の資金は必要です。行政は起業支援に力を入れていますので、自分に合った助成金を申請して、少しでも起業時の負担を軽くするのがいいと...
更新日:2014.03.11
綿貫茂樹さん(67)は新卒で銀行に入社し、都心の支店長や融資推進部長などを経験。50歳になったころ、ホテル業界に転身しました。埼玉県に広大な敷地を持つリゾートホテルの総支配人として、まったく違う業界に戸惑いながらも、ホスピタリティーの大切さを身につけていきました。この時知り合った政財界の人脈が、今も...
更新日:2014.03.05
シニア起業された方には、実年齢よりずっと若く見える人が多くいます。株式会社マグネット24代表取締役の齋藤智さん(57)も、お孫さんが2人もいるとは見えない、ダンディーで活動的な方です。齋藤さんは、ずっと先物取引の世界で働いてきました。 「学校を出て、『商品先物取引の業界に進む』と言ったら、...
更新日:2014.02.25
第2回の「定年起業セミナー&交流会」(夕刊フジと銀座セカンドライフ共催)を2月27日(木)に開催します。前回(1月29日)はたくさんの方々にご参加いただきました。本日は、第1回でお話しした「起業までの全体的な流れ」について説明しましょう。 起業は以下のような流れで進みます。 (1)事業...
更新日:2014.02.18
起業には準備期間が必要です。今回ご紹介する勅使河原(てしがはら)修さん(52)は会社員時代、起業を決意して会社に相談したところ、希望を受け入れてもらえ、会社に勤めながら準備できました。シニア起業のお手本にしたい事例です。 「私はゼネコン、不動産会社など建設畑で30年やってきました。ゼネコンは会...
更新日:2014.02.10
起業したら、自分の商品やサービスを人に知ってもらわなくてはいけません。お客さまを紹介してもらったり、見込客を獲得したりするのに欠かせない存在がチラシやホームページです。インターネットが苦手な人もいるでしょうが、ホームページを作ることを強くおすすめします。 ホームページには一般的な形式があり...
更新日:2014.02.03
定年起業して、“ものづくり”をしたいという方も多いようです。とても素晴らしいことですね。しかし、何か面白いアイデアがあったとしても、ニーズがあるのか、ターゲットは誰かなど事業化の計画を練らなくてはいけません。 事業化については、わたしたちもお手伝いできますが、みなさんが悩むのは、試作品を作...
更新日:2014.01.27
本当にやりたいことを仕事にしたい、とシニア起業を真剣に検討されている方も少なくないでしょう。久保晴也さん(52)は会社員としてピアノの販売を行っていましたが、アーティストのマネジメントにかかわりたいという思いが強く、45歳で退職。アルバイトで生活を支えながら音楽事務所設立の準備を続けました。 ...
更新日:2014.01.17
今回ご紹介する池田眞一さん(66)は大学卒業後、中堅機械加工メーカーに就職。20代で設計、30代で営業開発、40代で取締役、55歳で取締役事業部長と順調に出世し、「社長の右腕」と呼ばれるようになりました。ところが、社長との考えに食い違いが生じ、不採算部門の責任者に回されてしまいます。 「急...
調査期間:2023年1月13日~2023年1月16日
調査元:JAPAN TRUST RESEARCH
対象:20代~60代の女性・男性(n=105)
インターネット・アンケート調査