受付 平日9時~21時 / 土曜9時~18時
施設の直通番号はこちら
独立行政法人中小企業基盤整備機構と中小企業倒産防止共済(経営セーフティ共済)契約 を締結した中央区内の事業者に対し、納付した掛金の一部が補助されます。 対象経費:6カ月分の掛金 補助金額:掛金月額の3分の1の額 ※ただし、月額2万円を限度とします 申請期間:共済契約締結の日か...
更新日:2024.03.25
公益財団法人東京都中小企業振興公社は、実用化の見込みのある新製品・新技術の研究 開発にかかる経費の一部を助成する事業の募集を開始します。技術力強化、新分野開拓を 促進して東京都の産業活性化を図ることが目的です。 〇対象経費:原材料・副資材費、機械装置・工具器具費、委託・外注費 ...
更新日:2024.03.13
令和6年度第1回 創業助成金(創業助成事業)の募集時期が公開されました。 創業助成金とは、(公財)東京都中小企業振興公社が実施している、創業者向けの助成金で、 助成限度額が400万です。助成金はちなみに返済不要です。 レンタルオフィス「銀座・新宿・渋谷・池袋アントレサロン」に入...
更新日:2024.02.19
川崎市の企業の「事業承継や災害対応力の向上」に向けた取組について補助金があります。 補助される取り組みは、以下の通り。 1. 事業承継支援事業 事業承継計画策定に向けた取組 、M&Aによる第三者への引継(譲り受け側は除く) 2.事業継続力強化支援事業 事業継続計画(BCP)策定に向...
更新日:2024.02.06
小規模事業者持続化補助金とは、売上を上げるためにかけた経費の一部が補助される 制度で販路開拓・業務効率化に活用できる補助金です。 創業3年未満の方は、補助額がアップする「創業枠」もあるので必見です! 〇補助上限:[通常枠] 50万円 [賃金引上げ枠・卒業枠・後継者支援枠・創...
更新日:2024.02.01
新宿区では区内事業者の経営課題解決を支援するため、中小企業支援実績のある専門家を事業所に派遣し、経営全般に係る相談に対してアドバイスを行っています。 中小企業診断士のほか、社会保険労務士も派遣。 各種補助金の申請支援を行っています。 ・申請に必要な書類は、区指定の申請書1枚のみ...
更新日:2024.01.26
厚生労働省は良質なテレワークを制度として導入・実施することにより、労働者の人材 確保や雇用管理改善等の観点から効果をあげた中小企業事業主に対して助成しています。 助成金支給額:100万円 又は20万円×対象労働者数 ※機器等導入助成、目標達成助成の支給要件等によって助成率は異な...
更新日:2024.01.25
公益財団法人東京都環境公社が実施する事業で、都内で中小規模事業所を所有又は使用 している中小企業者等へ、省エネ設備の導入と運用改善の実践に係る経費の一部が補助 されます。 申請期間: 令和6年1月22日(月)から令和6年2月20日(火) 助成限度額:上限1,000万円(助成率...
更新日:2024.01.10
65歳以上の中央区民を、無料職業紹介所シルバーワーク中央またはハローワークの紹介 で雇い入れた事業主に対して、奨励金が交付されます。 申請期間: 雇い入れた日から6か月または1年経過した日から3か月以内 奨励金上限額:6万円 ※雇用期間と週労働時間により異なります。 詳細はこ...
更新日:2024.01.09
中小企業・小規模事業者等のみなさまがサイバーインシデントにより事業継続困難と なる事態を回避するとともに、サイバー攻撃被害が供給制約や価格高騰を潜在的に引き 起こすリスクや生産性向上を阻害するリスクを低減するための支援を行います。 補助額:4万円以上100万円以下(補助率1/2...
更新日:2023.12.27
2025.04.02 セミナー
2025.04.01 セミナー
2025.04.01 お知らせ
2025.03.26 お知らせ
他のニュースを見る
調査期間:2023年1月13日~2023年1月16日調査元:JAPAN TRUST RESEARCH対象:20代~60代の女性・男性(n=105)インターネット・アンケート調査
キャンペーン情報や、助成金情報、交流会・セミナー等、起業家にとって役立つ情報を発信しています。
メールマガジンの詳細
© Ginza Second Life Corporation. All Rights Reserved.