受付 平日9時~21時 / 土曜9時~18時
施設の直通番号はこちら
東京都港区では、ものづくり補助金の「デジタル枠(第16次)」「省力化(オーダーメイド)枠」「製品・サービス高付加価値化枠(成長分野進出類型のうち「DX」のみ)(第17次及び第18次)」の額の確定を受け、デジタル・トランスフォーメーションにつながる取り組みを行った区内の中小企業者に対し、国の補助金に上...
更新日:2025.07.18
豊島区では、区内の中小企業・個人事業主の皆さまに対し、自社の経営課題やニーズに合わせて、開業支援、経営安定、コラボチャレンジ、展示会等出展の4コース制による補助事業を実施しています。今回は開業支援コースについてご紹介します。 公募期間:2025年5月12日〜2026年1月30日 ...
更新日:2025.07.15
東京都港区では、仕事と家庭の両立を支援し、もって中小企業の振興を図ることを目的として、男性従業員に「育児休業を継続14日以上」または「育児のための短時間勤務(育児短時間勤務)を継続1か月以上」のいずれかを取得させた中小企業事業主に、奨励金を交付しているので活用していきましょう。 申...
更新日:2025.07.10
豊島区内の中小企業者を対象に、事業活動の継続および発展に必要な経費の一部を補助し、社会情勢の変化等に左右されないよう、経営基盤の安定を支援します。 申請期間:令和7年5月12日(月)~令和8年1月30日(金) 補助金額:上限15万円(千円未満は切り捨て) 補助率:補助対象経費(...
更新日:2025.07.07
神奈川県では物価高騰や深刻な人手不足など、厳しい経営環境に置かれている中小企業者の「稼ぐ力」の安定・強化を図るための支援を行っています。このため、生産性向上に資する設備導入等に対し補助を行っています。 申請期間:令和7年7月1日(火)~令和7年7月31日(木) 対象者:県内の事業...
更新日:2025.07.03
東京都が設定した高齢者向けビジネスにおける支援テーマに沿い、都内の中小企業者等が高齢者を対象として開発・改良する製品・サービスに対し、新しい事業展開に要する経費の一部を助成することを目的としています。 申請期間:令和7年5月29日(木)~7月25日(金) 助成限度額:750万円以...
更新日:2025.07.01
本助成金は、生産性向上に役立つ設備投資を行う中小企業等に対し、その費用の一部を助成する制度です。事業場内最低賃金を30円以上引き上げていることが前提条件です。また、一定要件を満たす事業場ごとに申請が可能となっています。 申請期間:令和7年6月14日~ ※第2期 助成率:4分の3[...
更新日:2025.06.26
東京都港区では、燃料費、原材料費などの高騰の影響を乗り越えようとする区内中小企業者の積極的な事業活動を支援するため、新たに広告宣伝活動に必要な費用の一部を補助します。 申請受付期限:令和8年1⽉31⽇(土)まで 補助上限額:40万円(補助率:2/3) 対象経費:広告宣伝活動費...
更新日:2025.06.23
港区内の中小企業者の人材確保を支援するため、成功報酬型の人材採用に係る経費の一部や求人広告費及び企業(採用)説明会への出展に必要な費用の一部を補助する制度です。 公募期間:令和7年4月28日(月)~令和8年1月31日(土) 対象経費:1)人材紹介会社を利用した成功報酬型の人材採用...
更新日:2025.06.18
東京都中小企業振興公社が、デジタル技術を活用して新たなサービスの事業化に取り組む中小企業を対象に、最大2,000万円の助成金と専門家による伴走支援を実施中。事業計画の策定から実行・検証までをサポートします。 申請受付期間:令和7年6月16日(月)~令和7年6月27日(金) 助成上...
更新日:2025.06.13
2025.07.18 レンタルオフィス
2025.07.17 セミナー
2025.07.16 お知らせ
2025.07.16 オウンドメディア
2025.07.16 交流会
他のニュースを見る
調査期間:2023年1月13日~2023年1月16日調査元:JAPAN TRUST RESEARCH対象:20代~60代の女性・男性(n=105)インターネット・アンケート調査
キャンペーン情報や、助成金情報、交流会・セミナー等、起業家にとって役立つ情報を発信しています。
メールマガジンの詳細
© Ginza Second Life Corporation. All Rights Reserved.