受付 平日9時~21時 / 土曜9時~18時
施設の直通番号はこちら
~IT導入補助金とは~ 中小企業・小規模事業者のみなさまがITツール導入に活用いただける補助金です。 これまでの通常枠(A・B類型)に加え、令和3年度補正予算にてデジタル化基盤導入枠 (デジタル化基盤導入類型・複数社連携IT導入類型)も追加されました。 〇通常枠(9次締切分)...
更新日:2023.11.28
小規模事業者持続化補助金とは、売上を上げるためにかけた経費が補助される制度です。 販路開拓に役立ちます。「創業枠」がありますので、起業する方にとっても必見です! 対象経費:機械装置等費、広報費、ウェブサイト関連費、展示会等出展費、 旅費、開発費、資料購入費、雑役務費、...
更新日:2023.11.24
「港区広告宣伝活動費支援事業補助金」は、コロナや、燃料費・原材料費等の高騰の影響 を乗り越えようとする港区内の中小企業者の事業を支援するため、 広告宣伝活動に必要な費用の一部を補助するものです。 申請受付:令和6年1⽉31⽇(水)まで 補助上限額:40万円(補助率2/3) ...
更新日:2023.11.17
企業における「DX人材の育成を促進すること」を目的とした助成金です。 中小企業等が従業員に対して民間の教育機関等が提供する DXに関する職業訓練等で実施した際の経費の一部が助成されます。 助成限度額:64万円(助成率:2/3) 助成対象経費:受講料、訓練に必要な教科書及び教材...
更新日:2023.11.15
(公財)東京都中小企業振興公社は、社外資源を活用して実施する技術検討に要する 原材料費や加工・依頼試験等の経費に加え、想定顧客のニーズ調査に使える 市場調査費用を助成します。※創業年数、業種の指定なし(創業予定者も申請可) 事前エントリー期限:令和5年10月31日(火)17時ま...
更新日:2023.11.01
中小企業・スタートアップ600社以上が出展し、優れたサービスや技術を展示します。 販路拡大、企業間連携の実現、情報収集・交換などのビジネスチャンスを提供することを目的としています。幅広い業種との出会いや商談がある展示会です。間もなく開催! 詳細はこちら 当日、都政課題解決に向...
「テレワーク定着促進フォローアップ助成金」は、都内中小企業等が取り組むテレワーク 定着促進に向け、テレワーク実施における課題解決のために実施する都内で事業を営んでいる中小企業等に対し助成金を支給するものです。 申請受付期間:令和6年1月31日(水)まで 助成上限額:100万円(...
更新日:2023.10.26
「新規開業支援資金」は、新規開業しようとする方、新規開業して概ね7年以内の方に、 貸付利率等に特例を設けることで、幅広い方の創業を支援する融資制度です。 融資限度額:7,200万円(うち運転資金4,800万円) 融資期間:設備資金20年以内、運転資金7年以内(うち据置期間2年以...
更新日:2023.10.20
中小企業・小規模事業者等が革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を 行うための設備投資等に係る経費が対象の補助金です。 対象者は製造業、サービス業、卸売業、小売業、ソフトウェア業など幅広いです。 (正式名称:ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金) 〇補助...
更新日:2023.10.17
東京都中小企業振興公社の助成金です。先端技術を活用して持続的発展を目指す企業が、 更なる発展に向けた競争力の強化や、デジタルトランスフォーメーションの推進、 都市課題の解決に貢献し、機械設備等を新たに導入するための経費の一部を助成します。 申請期間:令和5年10月30日(月)~...
更新日:2023.10.11
2025.01.14 交流会
2025.01.09 お知らせ
2024.12.27 セミナー
2024.12.18 お知らせ
他のニュースを見る
調査期間:2023年1月13日~2023年1月16日調査元:JAPAN TRUST RESEARCH対象:20代~60代の女性・男性(n=105)インターネット・アンケート調査
キャンペーン情報や、助成金情報、交流会・セミナー等、起業家にとって役立つ情報を発信しています。
メールマガジンの詳細
© Ginza Second Life Corporation. All Rights Reserved.