直通番号:045-664-1455
「桜木町アントレサロン」は、国から認定を受けた、横浜市の「創業支援等事業計画」に入っていますので、これにより、これから創業する方や、創業してから5年未満の方は様々なメリットを活用できる可能性があります。
桜木町アントレサロンでは以下の2つのプランがご利用いただけます。
バーチャルオフィスプランは住所を使う方、フリーデスクプランは住所と施設を利用する方のための
サービスです。2つのプランは月単位で変更ができます。
バーチャルオフィスプラン ¥3,800プランの詳細を表示 |
フリーデスクプラン ¥9,505プランの詳細を表示 |
初期費用・入会金は0円。最低契約期間6カ月のご契約で、以降1か月ごとの自動更新です。
施設の住所を利用しない契約でしたら最低2か月になります。
桜木町駅より徒歩1分、馬車道駅より徒歩3分。みなとみらい21の複合商業施設クロスゲートのオフィスゾーン7階です。6名の会議室が1つ、無料のオープンラウンジとフリーデスクをご用意しております。
常駐のスタッフが、御社宛の来客を受付致します。フリーデスクは、会員様同士の打ち合わせや電話をしながら仕事ができる私語・電話OKエリアと、集中してお仕事をしたい時に適した私語・電話NGエリアに分かれています。また、隣の人が気にならない高さの間仕切りがあるデスクをご用意してあり、お好きな時間にお好きな席をご利用可能です。
その他、定員6名の個室の有料会議室や、予約不要の無料オープンラウンジがあります。どちらも商談や打ち合わせ用のスペースとして、御社のお客様を招くことができます。
桜木町アントレサロンのフリーデスクは
私語・電話禁止私語・電話OKの2エリア
写真をタップすることで拡大表示します。
平日 | 8:00~21:00 |
土曜 | 9:00~18:00 |
日祝 | 休館 |
スタッフ常駐・郵便お渡し | 平日 9:00~18:00 |
所在地 | 〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目101番地1 クロスゲート7階【受 付】 | ||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||
道順案内 |
|
||||||||||||
アクセス | JR線「桜木町駅」南改札・東口 徒歩1分 | ||||||||||||
横浜市営地下鉄「桜木町駅」北1口 徒歩1分 | |||||||||||||
みなとみらい線「馬車道駅」1b出口 徒歩3分 | |||||||||||||
利用料金 |
初期費用0円 ※すべて税別です |
||||||||||||
基本設備 |
|
桜木町アントレサロンをご利用いただいた際、登記や税務処理で必要な施設一覧です。
※2023年10月現在の情報です。詳しくはお問い合わせください。
※横にスクロールしてご覧ください。
施設名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
横浜地方法務局 | 横浜市中区北仲通5-57 横浜第2合同庁舎 | 045-641-7461 |
横浜中税務署 | 横浜市中区新港1-6-1 よこはま新港合同庁舎2階・3階 | 045-651-1321 |
横浜市中区役所 | 横浜市中区日本大通35 | 045-224-8181 |
横浜中年金事務所 | 横浜市中区相生町2-28 | 045-641-7501 |
横浜市のJR桜木町駅はみなとみらいへ行く玄関口にもなっています。観光都市・横浜の中でもみなとみらいの人気観光スポットが多く存在します。桜木町駅に着くと見えるのが、「横浜ランドマークタワー」です。変わった形状の超高層ビルで有名なビルです。
ショッピングスポットとして、家族連れや観光客、若者に人気があります。ランドマークタワー周辺は夜景もきれいなので、デートやプロポーズにもぴったりのムードある場所です。ランドマークタワー69階には360度見渡せる展望フロアがあります。高さ273mの場所にあり、エレベーターで約40秒という速さで展望台まで上がることができます。展望台からは、みなとみらいの再開発の様子から、横浜の景色などを堪能できます。天気が良ければ東京スカイツリーや富士山も見ることができます。
隣にあるのが「クイーンズスクエア」で、みなとみらい駅と直結しています。通路が広くゆったりしており、多くの若者や家族連れで賑わっています。クイーンズスクエアは、ショッピングだけでなく、美術館やコンサートホールなどもあります。みなとみらい一帯は流行の中心地でもあり、一日中楽しめます。
14466
調査期間:2023年1月13日~2023年1月16日
調査元:JAPAN TRUST RESEARCH
対象:20代~60代の女性・男性(n=105)
インターネット・アンケート調査
キャンペーン情報や、助成金情報、交流会・セミナー等、起業家にとって役立つ情報を発信しています。
» 無料のメールマガジンについて