受付 平日9時~21時 / 土曜9時~18時
施設の直通番号はこちら
小規模事業者持続化補助金(一般型)で、第6回受付中です!(2021年10月1日締切) 持続化補助金は、法人や個人事業主の方が、販路開拓や生産性向上の取組をするときに 受給できる補助金。例えば、以下のような経費が対象です。 ・ホームページ、ECサイト制作費用 ・チラシ、DM、カタログなどの制作...
更新日:2021.07.29
革新的かつ潜在成長力の高い事業や、社会的課題の解決に資する事業を行う、志の高い ベンチャー企業の経営者を称える表彰制度「第21回 Japan Venture Awards」を募集中。 是非チャレンジしてみてはいかでしょうか。弊社はJVAの協力機関になっています。 弊社は2014年に、「中小機構理事長...
更新日:2021.07.19
横浜市内で創業する方を対象とした助成金です。 対象経費:創業時の官公庁申請書類の作成に係る費用、店舗等借入費、工事費、広報費 対象期間:令和3年4月1日から令和4年2月28日まで 助成限度:最大20万円、助成率1/2以内 申請期限:~令和3年11月26日(金)まで 詳細はこちら 本制度の...
更新日:2021.06.30
令和3年度 第2回 創業助成金(創業助成事業)の募集が10月1日より開始します。 (公財)東京都中小企業振興公社が実施し ている、返済不要の助成金です。 都内で創業予定者又は創業から間もない(創業して5年未満)中小企業者等に対して、賃借 料、広告費、 従業員人件費、器具備品購入費等、創業初期に必...
更新日:2021.06.29
「新しい営業スタイル」への転換・変革を目指す都内中小企業を対象とした補助金で、これからオンラインを活用した販路開拓を始めたい人向けとなっています。 オンライン展示会の出展費用の補助だけでなく、IT専門家による支援が受けられます。 展示会出展コースと課題解決コース(←こちらは先着)の2コースがあり...
更新日:2021.06.08
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、販売戦略の見直しや新規事業、業種転換、デジタル化、新しいビジネススタイルなど、市内中小企業の事業継続に向けた取組と新しい事業展開を支援するため、販路開拓と設備投資に係る経費を補助します。 ・募集期間 募集中~令和4年1月31日(月) ※予算に達成したら...
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、売上が減少した都内中小企業を対象に、展示会出展費用等の一部が助成されます。 助金限度額 :150万円(助成率4/5以内)/助成対象経費は以下の通り。 1、展示会参加費(出展小間料、資材費、輸送費)、ECサイト出店初期登録費用等 2、販売促進費(印刷物制...
更新日:2021.05.24
事業再構築補助金が4月15日に申請開始予定です。 この補助金はポストコロナ・ウィズコロナの時代の経済社会の変化に対応するため、企業の思い切った事業再構築を支援する補助金です。 <補助額> 通常枠: 補助額 100万円~6,000万円 補助率 2/3 卒業枠: 補助額 6,000万円超~1億円...
更新日:2021.04.16
東京都の「クラウドファンディング活用助成金」は、返済不要な助成金です。 【対象者は幅広く】【申請方法も簡素化】してあります。是非ご活用ください。 本店や事務所が、東京になくても申請可能なのがポイントです。 ★本助成金のお勧めポイント★ *創業前の方もOK、個人事業主や株式会社の他、NPO法人...
緊急事態宣言に伴う飲食店の時短営業や不要不急の外出・移動の自粛により、大きな影響を受けた中小法人・個人事業者が対象。申請サポート会場も設置されています。 給付額 中小法人等:上限 60万円 個人事業者等:上限 30万円 申請期間 2021年3月8日(月)~ 5月31日(月) 詳細はこちら...
2025.04.08 セミナー
2025.04.07 レンタルオフィス
他のニュースを見る
調査期間:2023年1月13日~2023年1月16日調査元:JAPAN TRUST RESEARCH対象:20代~60代の女性・男性(n=105)インターネット・アンケート調査
キャンペーン情報や、助成金情報、交流会・セミナー等、起業家にとって役立つ情報を発信しています。
メールマガジンの詳細
© Ginza Second Life Corporation. All Rights Reserved.