受付 平日9時~21時 / 土曜9時~18時
施設の直通番号はこちら
日本政策金融公庫で海外展開に必要な資金の融資を受け付けています。 海外展開を検討中の方は検討してみてはいかがでしょうか。 融資限度額:7200万円(うち運転資金4800万円) 詳細:https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/kaigaiten...
更新日:2016.01.07
本事業は、ものづくり中小企業が連携・グループ化して強みを結集し、 個々の中小企業では対応困難な新製品開発や一貫生産体制の構築など、 新たな事業活動の展開と事業化実現を目指す取り組みを支援するものです。 助成率 : 10分の10 助成限度額 : 1,000万円に助成事業を実施...
中小企業庁が中心となり、地域の課題をビジネスの手法で解決する 地域課題解決ビジネス普及啓発のためのシンポジウムが全国で開催されます。 本シンポジウムでは専門家などによる基調講演や、各地で地域課題に取り組む 事業者の代表によるパネルディスカッションなど、盛りだくさんなイベントです。 ご興味のあ...
あだちメッセは、足立区の中小企業が、新製品や高度な先端技術、画期的な サービスなど自社の強みを区内外の産業関係者や消費者にアピールする 足立区内最大の展示商談会です。商談会、出展者交流会のイベントを併催して いますので、是非活用してみてはいかがでしょうか。 開催 2016年1...
更新日:2015.12.17
中小企業庁が行っている本事業は、商店街等を基盤として、地域経済の持続的発展 を図るために、商店街組織が単独で、又は商店街組織がまちづくり会社等の 民間企業や特定非営利活動法人等と連携して行う、決められた5つの分野に係る 公共性の高い取り組みが支援される事業です。 締切:12...
東京都では、都内に本社を置く中小企業等に対して、仕事と生活の両立を図るため、 在宅勤務、モバイル勤務といった多様な勤務形態の実現等、ワークライフバランス の推進にかかる経費が最大100万円助成される制度を実施しています。 締切:12月16日(水) 詳細:http:...
更新日:2015.12.10
(公財)横浜企業経営支援財団(IDEC)が横浜市内で、地域が抱える子育て・福祉 ・環境等の社会的課題をビジネスの手法で解決するビジネスプランを募集中。 優秀なプランには、返済不要の助成金が最大200万円が助成されます。 是非応募してみてはいかかでしょうか。 詳細 ht...
平成26年度から、攻めの分野でのIT利活用に焦点を当てた 「攻めのIT経営中小企業百選」を実施し、ITの効果的な活用に積極的に 取り組み成果を上げている中小企業を3年間で計100社選定することを予定。 今月、第2回目となる、平成27年度「攻めのIT経営中小企業百選」が募集開始。 ...
更新日:2015.12.03
東京都中小企業振興公社が行っている事業で、都内商店街の活性化を目的とする 「小売商業後継者育成・開業支援事業」です。商店街で開業等に要する経費や 技能習得にかかる経費の最大106万円が助成されます。 締切:1月29日(金) 詳細:http://www.tokyo-kosh...
小規模企業共済は、小規模企業の個人事業主が事業を廃止した場合や 会社等の役員が役員を退職した場合など、第一線を退いたときに、 それまで積み立てた掛金に応じた共済金を受け取る共済制度です。 ・毎月の掛金は1,000円から選べ、全額所得控除 ・加入者は払い込んだ掛金合計額の範囲内...
2025.04.02 セミナー
2025.04.01 セミナー
2025.04.01 お知らせ
2025.03.26 お知らせ
他のニュースを見る
調査期間:2023年1月13日~2023年1月16日調査元:JAPAN TRUST RESEARCH対象:20代~60代の女性・男性(n=105)インターネット・アンケート調査
キャンペーン情報や、助成金情報、交流会・セミナー等、起業家にとって役立つ情報を発信しています。
メールマガジンの詳細
© Ginza Second Life Corporation. All Rights Reserved.