受付 平日9時~21時 / 土曜9時~18時
施設の直通番号はこちら
平成26年度から、攻めの分野でのIT利活用に焦点を当てた 「攻めのIT経営中小企業百選」を実施し、ITの効果的な活用に積極的に 取り組み成果を上げている中小企業を3年間で計100社選定することを予定。 今月、第2回目となる、平成27年度「攻めのIT経営中小企業百選」が募集開始。 ...
更新日:2015.12.03
東京都中小企業振興公社が行っている事業で、都内商店街の活性化を目的とする 「小売商業後継者育成・開業支援事業」です。商店街で開業等に要する経費や 技能習得にかかる経費の最大106万円が助成されます。 締切:1月29日(金) 詳細:http://www.tokyo-kosh...
小規模企業共済は、小規模企業の個人事業主が事業を廃止した場合や 会社等の役員が役員を退職した場合など、第一線を退いたときに、 それまで積み立てた掛金に応じた共済金を受け取る共済制度です。 ・毎月の掛金は1,000円から選べ、全額所得控除 ・加入者は払い込んだ掛金合計額の範囲内...
日本政策金融公庫のホームページで、技術やビジネスモデルに新規性・革新性 のある創業期のベンチャー企業の紹介記事が掲載されている 「スタートアップ・カンパニー・ブック」というページがあります。 創業を決意した経緯や特徴的な取扱商品・サービスに加え、今後の事業展開等も 記載されていますので、ご参...
更新日:2015.11.19
主催/東京都・(公財)東京都中小企業振興公社(東京都知的財産総合センター) ASEANおよび中国市場において、中小企業が継続的に事業展開し成長するため の知財財産の「備え」について考えます。 東京都中小企業知的財産シンポジウム2015 「アジアとともに未来へ向かう ~中小企業...
神奈川県がベトナム・ハノイに設置した“神奈川インダストリアルパーク”の 入居促進のため、県内中小企業のベトナム・ハノイ現地事前調査について支援する 目的のものです。現地事前調査では、専門家等の同行、企業の要望に応じた個別 アレンジを行ない、さらに、渡航費等の一部を助成します。 ...
2016年1月に開始される「マイナンバー制度」。制度開始まで間もないですが、 まだ理解できていないという方もたくさんいらっしゃると思います。 「通知カード」「個人番号カード」に関することや、その他マイナンバー制度に 関するお問合せに答えてくれるフリーダイヤルが開設されました。 ...
更新日:2015.11.12
総務省が我が国が抱える様々な課題(人口減少、少子高齢化、医師不足、災害対応、地域経済の衰退等)を解決するため、地域課題の解決に貢献する先進的な地域情報化事例を広く募集しています。民間でも応募可能です。 詳細 http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-ne...
産業労働局と東京都中小企業振興公社が中心となって行われるイベントです。 世界に誇る東京のお店と商店街の魅力を紹介するため、「食」や「観光」の 切り口からフォーラムを開催します。事前申込制ですので、ご注意ください。 日時 11/12(木)13時開演 12時30分開場 場所 秋葉...
独立行政法人中小企業基盤整備機構が主催する、「新価値創造展2015」(第11回 中小企業総合展 東京)が、11月18~20日の3日間、東京ビッグサイトで開催。 「いきる=健康長寿社会で活きる新ビジネスを」 「くらす=地域コミュニティーの再生・発展で新ビジネスを」 「つくる=ものづくり・技能ネ...
更新日:2015.11.05
2025.04.11 交流会
2025.04.10 お知らせ
2025.04.08 セミナー
他のニュースを見る
調査期間:2023年1月13日~2023年1月16日調査元:JAPAN TRUST RESEARCH対象:20代~60代の女性・男性(n=105)インターネット・アンケート調査
キャンペーン情報や、助成金情報、交流会・セミナー等、起業家にとって役立つ情報を発信しています。
メールマガジンの詳細
© Ginza Second Life Corporation. All Rights Reserved.