産経新聞×銀座セカンドライフ タイアップ企画

【片桐実央のゆる起業のススメ】収納代行サービス

更新日:2016.03.30

 小学生向けダンス教室を経営する女性(50)がいました。レッスン代は月末に生徒から直接現金でもらいます。ただ、集金日に生徒が休んだり、忘れたりすると徴収が遅れ、スタジオ代などの支払いに響くので悩んでいました。こうした際に便利な「収納代行サービス」について説明します。

 女性のようなケースで現金で集金していると、紛失・盗難のリスクに加え、事務作業にかかる労力も相当なもの。収納代行には一定の手数料がかかりますが、こうしたリスクや労力を軽減できます。また、顧客(女性の場合は生徒の保護者)の口座から引き落とすので、未払いを減らせるのもメリット。月払いのサービスを提供する会社は導入を検討する価値があります。

 サービスの仕組みは、顧客の口座からいったん代行業者に代金を集め、手数料を引いた分がまとめて自社口座に入金される-という流れ。手数料は1件当たり100円程度のところが多いようです。

 導入の際の注意点は3つ。まず、顧客に書いてもらう口座振替依頼書にミスがあると、引き落としができません。事前の十分な説明が必要です。2つ目は顧客から依頼書をもらってから、振替が始まるまでには約2カ月かかること。その間は現金か振り込みで対応するか、最初の引き落としでまとめて請求するかになります。3つ目はいったん代行業者が預かるため、顧客口座からの引き落としと、自社への入金の間に約1週間のずれがあることです。

 インターネットで「収納代行サービス」を検索すると、たくさんの業者がヒットしますし、業者比較サイトもあります。業者を選ぶ際のポイントは、(1)手数料(2)口座振替の日程(3)依頼書の書式-の3つ。(2)については、顧客口座から引き落とし日と、自社口座への入金日を確認し、経費の支払いなどに影響しないようにします。(3)は、PDF形式(電子文書の一種)の依頼書が用意されていれば、電子メールに添付して顧客に送れるので便利です。一度決めた業者を変えるには、顧客にも改めて依頼書を書いてもらわなければなりません。慎重に検討して選びましょう。

 女性は、今後生徒が増えることを見越して、収納代行サービスを利用することにしました。いくつかの業者の方と実際に会い、詳細を聞いてから決定するそうです。

銀座セカンドライフ株式会社 代表取締役 片桐実央 プロフィール

片桐実央

行政書士、1級FP技能士。学習院大学法学部卒業後、花王株式会社 法務・コンプライアンス部門法務部に入社し、法律の専門家としてアドバイス。その後、大和証券SMBC株式会社引受審査部に入社し、IPO支援を経験した後、祖母の介護をきっかけに、一生を通じて生きがいを感じる生活を実現するための支援がしたいと思い、2008年7月銀座セカンドライフ株式会社を設立、銀座総合行政書士事務所を開業し現在に至る。

シニア起業の支援会社として、①起業コンサル・事務サポート(起業相談サロン)、②レンタルオフィス運営(アントレサロン)、③セミナー交流会(アントレセミナー交流会)を開催している。年間の講演は100回を超え、毎月150件の起業相談を受け、これまで7,000件を超える。

著書一覧

初心者のためのセカンドライフ起業スクールハンドブック『初心者のためのセカンドライフ起業スクールハンドブック』(神奈川県生涯現役促進協議会)
かながわシニア起業ハンドブック『かながわシニア起業ハンドブック』(神奈川県)
あおもりシニア起業ハンドブック『あおもりシニア起業ハンドブック』(青森県)

現在の利用会員数

16,549

調査期間:2023年1月13日~2023年1月16日
調査元:JAPAN TRUST RESEARCH
対象:20代~60代の女性・男性(n=105)
インターネット・アンケート調査

無料メールマガジン

キャンペーン情報や、助成金情報、交流会・セミナー等、起業家にとって役立つ情報を発信しています。

メールマガジンの詳細