更新日:2013.10.22
株式会社イーズ・グループ 代表取締役 古舘 博義 氏
企業が相互に専門性を出しあえば、それぞれの強みを生かした新しい用途が見つかります。
株式会社イーズ・グループ
代表取締役 古舘 博義 様
企業コンサルティングと経営支援を手がけるイーズ・グループ(東京都中央区)。同社は親子2人の共同設立で、古舘博義社長が経営戦略、息子が広告のコンサルティングを受け持つ。
古舘社長はソニーに30年以上勤務し、テレビ生産工場立ち上げをはじめとした海外展開を担当。また「スカパー」「so-net」などのビジネスモデルの提案や販売会社の仕組みづくりといった経営戦略を手掛け、58歳で退職した後もコンサルタントとして同社の経営戦略アドバイスを行っていた。一方、息子は流通販促の企画・制作に携わっていたが、2人は昨年6月に同社を設立した。
「会社員時代は家庭をかえりみず、企業のために一心不乱に働きましたので、父親として接する機会が少なかったことを気がかりに思っていました。退職して、“独立している”という共通点を持ってから、互いの強みを生かして一緒に企業のサポートができることに気づいたのです」
こうして、古舘社長自身はマネジメントメンターとして技術応用や販路開拓を企業に提案している。その一例として、これまで検査用特殊照明を販売していたメーカーに大手宝飾企業への販売を提案。「展示品用の照明に使いたい」と高評価を得た。
今後もマネジメントメンターとして、優れた技術を持つ中小企業同士、または中小企業と大手企業の協業を仲介していきたいという。
「企業が相互に専門性を出しあえば、それぞれの強みを生かした新しい用途が見つかります。さまざまな業界とのマッチングを提案し、企業の成長に貢献していきたいです」
株式会社イーズ・グループ
東京都中央区銀座7-13-5NREG銀座ビル1F
ウイズ・コンサルティング株式会社 代表取締役 志水 直樹 様
ウィズ・コンサルティング(東京都中央区)は「会社を伸ばす!CFO代行」を標語に、CFOとして会社の経営段階に合わせた成長戦略など会社全体の問題を社員とともに考え、解決していくコンサルティング企業だ。同社を運営する志水直樹社長は、もともとメガ...
株式会社One&Only Exhibitions 代表取締役 福田 悟 様
国際展示会に特化した営業代行会社・One&Only Exhibitionsは、成果報酬型で出展見込み客への営業を行っている。 出展社営業は、主催社側が営業部隊を組んで行われているため、専門の営業代行業者は珍しいが、福田悟社長は一念発起して今...
高齢者が増え続ける現代、懸念されるのが年金財政と退職金の減額だ。2014年からは、退職金不足分を負債として計上せねばならない新たな会計制度が適用され、企業側は今後一層の退職金減額について頭を悩ませなければならない。そこで解決策として有効な...
KFトレーディングカンパニー合同会社 代表社員 福島 賢造 様
アジア諸国を中心に、化学品の輸出入を手掛けるKFトレーディングカンパニー(東京都中央区)。同社の福島賢造社長は幼少期から海外事情や外国への興味を持ち、外国で活躍できる仕事として新卒で大手商社に入社。化学品部門の取引を担当し、定年まで約40年...
Q1:なぜ起業しようと思いましたか? A1:企業のホームページ作成を1996年から行ってまいりましたが、当初は大企業や地方自治体で、現在もベンチャーや中企業が中心です。ホームページ作成は打合せや内容作成に時間がかかるので、企業規模にかかわら...
「“インタープレイ”とは、各パートが役割をまっとうしつつも、全体を見て調和しているというジャズの用語です。色々な人ともに仕事をしていく中でも、柔軟に情報を取り入れて橋渡しができる存在でありたい、という思い社名にこめています」 こう語るのは...
調査期間:2023年1月13日~2023年1月16日
調査元:JAPAN TRUST RESEARCH
対象:20代~60代の女性・男性(n=105)
インターネット・アンケート調査