起業家・経営者インタビュー

40年来の夢を実現音楽プロデュース事業に参入

更新日:2014.06.22

テイクファイブ 代表 市川 豊 氏

高校生の頃の夢は音楽プロデューサーでした。

市川 豊

テイクファイブ

代表 市川 豊 様

「高校生の頃の夢は音楽プロデューサーでした。しかし実際は実家の鮮魚店を10年間、ビル管理会社は20年間経営しました。その後にようやく夢だった音楽プロデュース業を始めました」  こう語るのはテイクファイブ(東京都町田市)の市川豊社長だ。同社は創業以来20年間ビル管理事業を展開してきたが、今年4月から音楽プロデュース業が主軸の会社として生まれ変わった。  音楽プロデュース業を目指したのは、市川社長が高校2年生のときである。当時ニューミュージックブームが到来し、市川社長はグループを組んで音楽にのめりこんだ。そうした音楽活動を続けるなかで市川社長は音楽そのものだけでなくミニコンサートなどの企画も行うようになった。そうして市川社長の関心は音楽プロデュースの方へ向いていった。  しかし、大学卒業後は家業を継いで、10年間オーナーを務めたが、体調を崩したことをきっかけに店を閉じた。その後1994年にテイクファイブを創業するが、当時の事業は音楽プロデュースではなく、ビル管理業だった。 「音楽プロデュースの経験もノウハウもなかったので、それを主たる事業とすることができませんでした」と、市川社長は当時を振り返る。  音楽プロデュースを始めるきっかけとなったのは2005年の夏だ。町田市の駅前商店街が毎年行う夏祭りを大規模にするというので、市川社長の知り合いだった地元選出の衆議院議員からイベントプロデューサーとして依頼がきたのだ。 市川社長はビル管理業での人脈を活かし、会場の電気施工とイベントプロデュースを一元化し、コストを削減することに成功。同イベントは1000名以上の来場を達成した。これが自信となり、今年4月から新規のビル管理事業の開拓は市川社長が代表を務める別会社に移行し、テイクファイブでは音楽プロデュース業に軸足を移すことにしたという。「40年越しの夢がようやく実ってきたと感じています」

会社概要

テイクファイブ

東京都町田市

オススメの起業家・経営者インタビュー

「楽しく働く」を貫く起業家

本多 宏哉

株式会社OHKマーケティング 代表取締役 本多 宏哉 様

営業マン教育や販促支援を行うOHKマーケティングは、今年5月に登記されたばかりの会社。昨年まで民間企業に勤めていた本多宏哉社長は、「自分が楽しんで仕事をしたい」という理由から58歳で起業した。 女性下着メーカーに15年間勤めていた本多氏は、...

つづきを読む

色々な人ともに仕事をしていく中でも、柔軟に情報を取り入れて橋渡しができる存在でありたい

栄坂 均

合同会社インタープレイ 代表社員 栄坂 均 様

「“インタープレイ”とは、各パートが役割をまっとうしつつも、全体を見て調和しているというジャズの用語です。色々な人ともに仕事をしていく中でも、柔軟に情報を取り入れて橋渡しができる存在でありたい、という思い社名にこめています」  こう語るのは...

つづきを読む

半導体S/Nの読み取り装置販売 国内唯一企業として躍進

三角 勝洋

アイビジョン株式会社 代表取締役 三角 勝洋 様

アイビジョン(山梨県南アルプス市)は半導体製作に関わる装置の製造および販売代理業務を行っている。特に半導体のシリアルナンバーの読み取り装置は日本では同社のみが販売しているもので、国内の大手半導体メーカーの全社がこれを導入しており、近年では韓...

つづきを読む

過去のしがらみに頼らない

須田 早

平成出版株式会社 代表取締役 須田 早 様

Q1:起業したお仕事の内容を教えてください。 出版社です。ただし、従来の出版社とはちがうカタチを目ざしています。   Q2:前職のご経験を教えてください。 「サルにもわかる」シリーズで有名な出版社を三十代で起業しました。 約5年間で、社員を...

つづきを読む

人を癒すダイアモンドに触れ、宝石への純粋な感動を

迫 恭一郎

株式会社アルカワールド 代表取締役 迫 恭一郎 様

“完全反射”のダイアモンドとして、最高技術のカットが施された「アルカダイアモンド」。その販売に特化し、設立50年を迎えるのがアルカワールド(広島県福山市)である。 同社の迫恭一郎社長は宝石卸業を営む父の背中を見て育ち、大学在学中に宝石鑑定士...

つづきを読む

弥生認証製品を開発

山口 秀松

合同会社アウル 代表社員 山口 秀松 様

鉄鋼事業を営む父親の元で育った山口氏は大学卒業後、鉄工事の関連会社へ就職し、コンピュータソフトの受託開発事業で独立した。 「ソフト1個あたり数百万円の単価がつくような時代ですよ。昼間は営業に出て案件を取ってきて、深夜から翌朝までソフト開発を...

つづきを読む

現在の利用会員数

17,105

調査期間:2023年1月13日~2023年1月16日
調査元:JAPAN TRUST RESEARCH
対象:20代~60代の女性・男性(n=105)
インターネット・アンケート調査

無料メールマガジン

キャンペーン情報や、助成金情報、交流会・セミナー等、起業家にとって役立つ情報を発信しています。

メールマガジンの詳細