更新日:2011.07.28
株式会社デジタルキッス 代表取締役 畑迫 勉 氏
今回は「株式会社デジタルキッス」代表取締役の畑迫 勉さんにお話を伺いました。畑迫さんはデジタルコンテンツ制作やライブストリーミング配信などをしています。
株式会社デジタルキッス
代表取締役 畑迫 勉 様
Q1:なぜ起業しようと思いましたか?
A1:自分のやりたい事を重い存分やってみたいそれだけですね。
Q2:起業前(起業前の数ヵ月間)、起業後で苦労したことは何ですか。
A2:本当にやっていけるのかどうか、その不安との戦いでした。
Q3:Q2で経験した苦労はどのように解消しましたか?
A3:自分に言い聞かせるしかないですね。自分に対して説明し、理解させ、納得させて行動に移らせる。
でも言葉で言うほどそんなに簡単ではなかったので、半ば強引にやっています。
Q4:起業して良かったと思うことは何ですか。
A4:まだ分からないです。これからというところです。とにかく結果を出さなくては。起業は誰でもできます。大切な事は、それを継続させる事だと思っています。
Q5:これから起業しようと考えている方に対してアドバイスをするとしたらどのようなことですか?
A5:無責任かもしれませんが、やりたい時がやる時、年齢に関係なく夢を持ち、夢を追いかけることでしょうか。若くても追いかける夢を持たなければただの老人と同じだと思います。
Q6:起業にあたって注力した点は何ですか?
A6:起業までの筋道を立てる事に注力しました。
D.Dreamcraft合同会社 代表社員 佐土原 福利 様
中古住宅のリノベーションや耐震診断を行うD.Dreamcraft(ディー・ドリームクラフト・東京都中央区)を53歳で起業したのは、佐土原福利社長だ。大手不動産会社での分業化に違和感を抱いたことが独立のきっかけだった。 鹿児島県出身の佐土原氏...
青山プロジェクト・YKA株式会社 代表取締役 青栁 恵美子 様
佐賀県の特産品である有田焼を多くの人々に親しんでもらおうと、地域活性事業を展開するのは、青山プロジェクト・YKA(東京都中央区)の青柳恵美子社長だ。 有田焼を販売するECサイト「和もの店wa・ka」を運営する青柳氏は現在、ブランドキャラ...
ハイレス・ミュージック株式会社 代表取締役 鈴木 秀一郎 様
2014年10月10日に57歳で起業したのがハイレス・ミュージック株式会社(東京都中央区)鈴木秀一郎社長だ。鈴木社長は大手音響メーカーでマーケティングや商品企画などを経験していた。定年後は起業しようと考えていた鈴木社長は、定年退職を迎える前...
株式会社タッツ・コンサルティング 代表取締役社長 辰己 友一 様
Q1:起業したお仕事の内容を教えてください。 会社を定年退職して、何かやれる仕事はないかと探したら、会社勤めしている間に知り合ったコンサルタントや教育会社等の若い人たちから「いっしょに何かやりましょう」ということになった。考えてみたらそうい...
「現在やっていることは趣味の延長みたいなものですね」そう語るのはエムアイエー(東京都中央区)の守屋弓男社長だ。守屋社長は1971年4月に東京大学工学部建築学科の修士号を卒業し、1級建築士になった時に今の事務所を構えた。そんな守屋社長が201...
Q0:御社の事業内容を教えてください。 A0::ファイナンシャル・プランナーとして個人の皆さまから資産運用や保険の見直し、住宅ローン、相続などライフプランニングに関するさまざまなご相談をお受けしています。そしてまた、企業年金制度(確定拠出年...