起業家・経営者インタビュー

展示会特化の営業代行会社を設立

更新日:2018.06.22

株式会社One&Only Exhibitions 代表取締役 福田 悟 氏

業界30年目で「天職」と実感

福田 悟

株式会社One&Only Exhibitions

代表取締役 福田 悟 様

国際展示会に特化した営業代行会社・One&Only Exhibitionsは、成果報酬型で出展見込み客への営業を行っている。

出展社営業は、主催社側が営業部隊を組んで行われているため、専門の営業代行業者は珍しいが、福田悟社長は一念発起して今年1月に同社を設立。わずか3か月で主催社2社と契約を締結し、すでに成果報酬で数万円の収入を得ている。

なぜ、同社は短期間で主催社との契約締結に至ったのか。その理由を福田社長は、「展示会ビジネスに30年以上携わった経験を買ってくださった」からだと話す。

福田氏は28歳でカーナーズエクスポジション(現:リードエグジビジョンジャパン)へ入社し、得意の英語を活かして海外営業職として活躍。36歳の頃に外国語教育事業を起業しながらも、展示会のエージェントを請け負うなどして収入を得ていた。 40代後半になったある時、福田氏は前職の同僚からの誘いでイベント会社のスペースメディアジャパンに転職。そこで2020年の東京五輪に向けて盛り上がるスポーツ関連展示会の営業に携わったことを機に、2017年には資本金200万円で独立を決心した。 「さまざまな展示会の価値を出展社に販売するこの仕事に、改めてやりがいを感じたのです。一生涯取り組みたい“天職”だと確信しました」と福田氏は振り返る。

同社の報酬体系は、主催社から支払われる一定の活動費と、1件の成約につき出展料の15%を成果報酬として得る仕組みだ。 「今後は主催社として展示会の共催を計画していきたい」と福田氏は意欲を見せている。

会社概要

東京都新宿区早稲田鶴巻町571 Waseda Hills 202

オススメの起業家・経営者インタビュー

「故郷・福島に恩返しを」被災地貢献のため独立を決意

小倉 美奈子

一般社団法人ビーオリーブ 代表理事 小倉 美奈子 様

「故郷である福島を元気にしたい」 そう語るのが一般社団法人ビーオリーブ(神奈川県川崎市)の小倉美奈子代表理事だ。もともと小倉代表は病院で高齢者の手芸講師をしていた。自らが考案したメタリックデコレーションという手芸技術を用いて、脳梗塞で利き手...

つづきを読む

乾燥野菜と味噌汁をばら売り

西田 裕幸

ウエスタンファームズ合同会社 代表社員 西田 裕幸 様

アメリカのスーパーマーケットなどで30種類以上の乾燥野菜をバラ売りし、自分好みの味噌汁やスープを作ることができる商品を企画・開発するのが、ウエスタンファームズ合同会社の西田裕幸代表だ。 現在57歳の西田氏が起業を思い立ったのは今年のはじめ。...

つづきを読む

起業とはすべての結果が納得して受け入れられること

金子 宏

東京金子特許事務所 所長・弁理士 金子 宏 様

――大企業やベンチャー企業に勤めていた経歴もあるということですが、なぜ起業しようと思いましたか? ベンチャー企業の役員として特許事務所の方とのコミュニケーションをしていた時、先方が誠実に対応してくださっていたにもかかわらず、こちらの考えを十...

つづきを読む

やりたい時がやる時、夢を追いかけることが大事

畑迫 勉

株式会社デジタルキッス 代表取締役 畑迫 勉 様

Q1:なぜ起業しようと思いましたか? A1:自分のやりたい事を重い存分やってみたいそれだけですね。   Q2:起業前(起業前の数ヵ月間)、起業後で苦労したことは何ですか。 A2:本当にやっていけるのかどうか、その不安との戦いでした。   Q...

つづきを読む

人生は一度きりなので自分の人生は自分で回すという感覚を持つことが大切

株式会社タッツ・コンサルティング 代表取締役社長 辰己 友一 様

Q1:起業したお仕事の内容を教えてください。 会社を定年退職して、何かやれる仕事はないかと探したら、会社勤めしている間に知り合ったコンサルタントや教育会社等の若い人たちから「いっしょに何かやりましょう」ということになった。考えてみたらそうい...

つづきを読む

元ディズニーキャストの人気セミナー講師

菅原 齋

アウェイク事務所 代表 菅原 齋 様

アウェイク事務所では、経営者や管理職、営業マン向けの研修を年間100回以上行っている。 菅原齋代表がディズニーランドのキャストとして働いていた実体験を盛り込んだセミナーは、来場者を惹きつける。 講師を目指したのは2007年、2社目に勤めた音...

つづきを読む

現在の利用会員数

17,105

調査期間:2023年1月13日~2023年1月16日
調査元:JAPAN TRUST RESEARCH
対象:20代~60代の女性・男性(n=105)
インターネット・アンケート調査

無料メールマガジン

キャンペーン情報や、助成金情報、交流会・セミナー等、起業家にとって役立つ情報を発信しています。

メールマガジンの詳細