更新日:2011.02.23
有限会社すずき美術カタログ 代表取締役 鈴木 達 氏
今回は、お父さまの代から引き継ぎ、2代目社長として成功されている「有限会社すずき美術カタログ」代表取締役の鈴木達さんにお話を伺いました。鈴木さんは会社案内のデザインを始め、2つ折り名刺制作というユニーク商品を提供されています。
有限会社すずき美術カタログ
代表取締役 鈴木 達 様
――起業したきっかけは何ですか?
事業継承です。父が引退したので、8年前に起業しました。
――起業前(起業前の数ヵ月間)、起業後で苦労したことは何ですか。
父は個人で事業していましたので私は法人にしようと思いました。起業するにあたり設立、登記等は本を読みましたがわからない点もありましたので相談出来る人を探しました。起業後の苦労は新規顧客の獲得と事務量の多さです。
――苦労はどのように解消しましたか?
先輩に聞いたりして、税理士さんを紹介して貰いました。また、経営塾にも通いました。
――起業して良かったと思うことは?
仕事の幅が広がり夢を持つ事も出来ました。交流会に出て人脈と仕事が広がりました。
――今後起業しようと考えている方に対してアドバイスをするとしたら?
安請け合いをしない、価格は説明して回収する。愚痴等を他人に言わない。決断は自分ですることです。
会社名:有限会社すずき美術カタログ
所在地:東京都港区赤坂6丁目13-6-616
連絡先:TEL:03-5563-1561 / FAX:03-5563-1570
URL:http://suzukibc.jp/
社員教育事業をはじめ複数事業を展開する一円マネジメント企画。代表の一円正之氏は昨年12月に同社を設立し、講演先を探す大学教員と社員研修の講師を探す企業をマッチングさせるという仕組みで事業のスタートさせている。 元々は仕事一筋40年のサラリー...
「中小企業のIT活用を支援したい」その思いを胸に独立を果たしたのが合同会社オフィス・イーユーシー(埼玉県所沢市)の池本伸治社長だ。会社名である「イーユーシー(EUC)」はIT用語であるEnd User Computingの略字で、企業情報シ...
営業マン教育や販促支援を行うOHKマーケティングは、今年5月に登記されたばかりの会社。昨年まで民間企業に勤めていた本多宏哉社長は、「自分が楽しんで仕事をしたい」という理由から58歳で起業した。 女性下着メーカーに15年間勤めていた本多氏は、...
株式会社One&Only Exhibitions 代表取締役 福田 悟 様
国際展示会に特化した営業代行会社・One&Only Exhibitionsは、成果報酬型で出展見込み客への営業を行っている。 出展社営業は、主催社側が営業部隊を組んで行われているため、専門の営業代行業者は珍しいが、福田悟社長は一念発起して今...
Q1:なぜ起業しようと思いましたか? A1:明日の自分が見えてしまう自分ではなく、明日の自分を描ける自分でありたいとの気持ちが基本です。 したがって、国を頼ることなく、国を利用させて頂き、成功の暁には利益の社会還元を精神として、気合が ある...
Q1:なぜ起業しようと思いましたか? A1:幼少期は、ボロボロの借家住まいで、両親が共働きだったこともあり、近所の裕福な友達や家庭を見ながら「いつか出世して金持ちになりたい」という夢を抱くようになりました。ですから少年期からは常に起業するこ...