起業家・経営者インタビュー

「日本の窓から結露を無くしたい!」国際基準の高断熱窓の普及に邁進

更新日:2016.04.23

一般社団法人Passive Window Japan 代表理事 橘 重行 氏

日本の住宅では必ずと言っていいほど冬季に窓ガラスの結露が発生します。ですが、欧州ではほとんどありません。

橘 重行

一般社団法人Passive Window Japan

代表理事 橘 重行 様

1948年、大阪市生まれ 同志社大学法律学科卒。1972年YKK入社,76年建材加工会社設立の為、シンガポール赴任。営業部長として現地HDBや民間コンドの窓の水準の向上と規格化を推進。86年社長就任後は東南アジア/オセアニア市場への展開を計る。92年日本帰国、YKK-Cupples事業部の施工管理部長として、国内物件及び米Cupples社との調整にあたる。93年同社退職後、イマジニア社設立。不動産投資、高性能窓製造会社、オフィス設計施工会社を経て2009年に帰国後はテクノフォルム社CEOとして,高断熱窓の開発と普及を目指して、窓会社を中心にドイツへの研修ツアーやセミナー開催,”結露しない窓”の判定基準の基盤作りをする。2014年9月より、Passive Window Japan (理想の窓開発協会)の代表理事に就任。国際ネットワークと国内有識者/有意なメーカーと提携し、世界基準を超える窓を作るプロジェクトに新たな挑戦を始める。 

 「日本の住宅では必ずと言っていいほど冬季に窓ガラスの結露が発生します。ですが、欧州ではほとんどありません。なぜなら、日本基準より高性能の高断熱ガラス・サッシが使われているからなのです。

 私たちは日本の居室内を快適にするため、現状を変える活動を行っています」こう語るのは、窓ガラス・サッシの国際基準製品の普及活動を行う(一社)パッシブウィンドウジャパン(以下、PWJ)の橘重行 代表理事だ。シンガポールのガラスメーカーと共同で高断熱窓ガラス「スーパーペアガラス」を開発したばかりだ。 橘代表が日本と世界の高断熱窓ガラスの基準の違いについて知ったのは、前職の建材メーカーで16年に渡ってシンガポールに駐在していたことがきっかけだった。

 30年ぶりの帰国後、日本製品の性能の低さに愕然としたのだ。その後、ドイツの建材メーカーに支社長として在籍し、国際基準の断熱性能の重要性を訴えたものの、日本の設計関係者たちには認めてもらえなかったのだという。「住宅などの建築家たちに対して国際基準の海外製品を提案しても、なかなか話を聞いてもらえなかったのです。日本のメーカーとの繋がりも深いのですが、私も商材販売の営業員として見られていたのでしょう。

 そこで、メーカーに籍を置くのではなく、独立した第三者として、国際基準の断熱性能の重要性を訴えつつ、日本に合う窓の開発を考えたのです」こうして2015年にPWJを設立すると、ゼネコンや設計士、デベロッパーなどを対象にセミナーなどを開催。今では徐々に賛同者も増加しており、その歩みは少しずつ芽吹いているようだ。「業界の既得権益が守られてきた現状に、我々が風穴を空けてみせます。今後は高断熱ガラスの普及だけでなく、窓全体のシステムとしてゼロエネルギーハウスの普及にも尽力します」

会社概要

一般社団法人Passive Window Japan

所在地:東京都中央区銀座7-13-6サガミビル2階

オススメの起業家・経営者インタビュー

プレッシャーや不安が大きい分、仕事を成功させた満足感も大きい

久保 晴也

株式会社 Jewel Box Music 代表取締役 久保 晴也 様

Q1:なぜ起業しようと思いましたか? A1:以前ピアノの販売をしていた経験により日本はピアノの保有率が世界一であり、潜在的にピアノが非常に好まれている事、ピアノ演奏の出来る場所が多いことを知り、自身でも音楽を学んでいた経験が活かせる、ピアニ...

つづきを読む

物流型ドローンの製造に着手、自身の技術で社会貢献を目指す

守屋 弓男

株式会社エムアイエー 代表取締役 守屋 弓男 様

「現在やっていることは趣味の延長みたいなものですね」そう語るのはエムアイエー(東京都中央区)の守屋弓男社長だ。守屋社長は1971年4月に東京大学工学部建築学科の修士号を卒業し、1級建築士になった時に今の事務所を構えた。そんな守屋社長が201...

つづきを読む

金融会社へ資金運用の相談に来たお客様にアドバイスするのは、“自社商品を買えば儲かりますよ”ということ。

大江 英樹

株式会社オフィス・リベルタス 代表取締役 大江 英樹 様

 高齢者が増え続ける現代、懸念されるのが年金財政と退職金の減額だ。2014年からは、退職金不足分を負債として計上せねばならない新たな会計制度が適用され、企業側は今後一層の退職金減額について頭を悩ませなければならない。そこで解決策として有効な...

つづきを読む

弥生認証製品を開発

山口 秀松

合同会社アウル 代表社員 山口 秀松 様

鉄鋼事業を営む父親の元で育った山口氏は大学卒業後、鉄工事の関連会社へ就職し、コンピュータソフトの受託開発事業で独立した。 「ソフト1個あたり数百万円の単価がつくような時代ですよ。昼間は営業に出て案件を取ってきて、深夜から翌朝までソフト開発を...

つづきを読む

乾燥野菜と味噌汁をばら売り

西田 裕幸

ウエスタンファームズ合同会社 代表社員 西田 裕幸 様

アメリカのスーパーマーケットなどで30種類以上の乾燥野菜をバラ売りし、自分好みの味噌汁やスープを作ることができる商品を企画・開発するのが、ウエスタンファームズ合同会社の西田裕幸代表だ。 現在57歳の西田氏が起業を思い立ったのは今年のはじめ。...

つづきを読む

電力自由化に応える代理店

沼田 洋一

新電力サービス株式会社 代表取締役 沼田 洋一 様

法人向けに新電力プランを販売しているのは、新電力サービス(東京都中央区)だ。 新電力で唯一の東証一部上場企業であるイーレックス社の正規代理店として、飲食店や福祉施設、工場、学校などへ新規営業を行っている。同社が扱うのは再生可能エネルギーでも...

つづきを読む

現在の利用会員数

16,744

調査期間:2023年1月13日~2023年1月16日
調査元:JAPAN TRUST RESEARCH
対象:20代~60代の女性・男性(n=105)
インターネット・アンケート調査

無料メールマガジン

キャンペーン情報や、助成金情報、交流会・セミナー等、起業家にとって役立つ情報を発信しています。

メールマガジンの詳細