起業家・経営者インタビュー

気象予報士歴30年の経験を基盤に業界の未来のため後進育成

更新日:2016.06.22

株式会社スカイデータ 代表取締役 今野 忠雄 氏

今後は、若手予報士の活躍機会創出を行い、優秀な後進の育成をしたい

今野 忠雄

株式会社スカイデータ

代表取締役 今野 忠雄 様

 気象情報分析・予測を行うスカイデータ(東京都中央区)の今野忠雄社長は気象予報士歴30年超のベテランだ。専門知識を生かし、関連事業者の業務支援を多々手掛けてきた。

 大学卒業後は気象情報分析を行う企業へ就職。45歳で独立し同業の会社を9年経営した後、機械メーカーに入社し新規事業の気象環境事業部で配属された6年後、定年退職を迎えた。これを機に再度、専門知識を生かしたコンサル業務で起業する道を選んだ。

 現在、気象予報士が行う気象情報の分析・予測は、ビッグデータ技術の登場で、より緻密で精度高い分析が可能になっている。同社は、公共事業の下水道設備の維持メンテナンスで保守工事の優先順位をつけられるように、独自の気象情報分析ノウハウを提供して業務支援を行っている。

 地盤深くに埋められた下水道配管設備は、天候の変化や降雨量、気温の度合いなどによって徐々に劣化し、補修が必要になる。長期間蓄積された天候データを分析し、これらの箇所をピンポイントで予測できるのが同社の強みだ。また、この解析技術はメーカーや小売店が商品の出荷や販売促進の計画を立てるのにも役立つ。例えば、エアコンやおでんなど、売れ行きが天候に左右される商品にはこの専門分析が大きな役割を果たす。

 気象情報の分析・予測業務や情報配信の市場は90年代以降拡大を続け、現在では300億円規模になる。国内だけでも約40社が競合しているため、仕事を確保するのも簡単ではないが、今野氏の30年に渡る業界での実績が信頼確保に繋がっている。

 「今後は、若手予報士の活躍機会創出を行い、優秀な後進の育成をしたいと思っています」

会社概要

本店所在地:東京都中央区日本橋3丁目2番14号 新槇町ビル別館第一2階

電   話:03-4455-4158

U R L:http://www.skydata.co.jp/

オススメの起業家・経営者インタビュー

事業継承から法人化した2代目起業家の苦悩とは

鈴木 達

有限会社すずき美術カタログ 代表取締役 鈴木 達 様

――起業したきっかけは何ですか? 事業継承です。父が引退したので、8年前に起業しました。   ――起業前(起業前の数ヵ月間)、起業後で苦労したことは何ですか。 父は個人で事業していましたので私は法人にしようと思いました。起業するに...

つづきを読む

弥生認証製品を開発

山口 秀松

合同会社アウル 代表社員 山口 秀松 様

鉄鋼事業を営む父親の元で育った山口氏は大学卒業後、鉄工事の関連会社へ就職し、コンピュータソフトの受託開発事業で独立した。 「ソフト1個あたり数百万円の単価がつくような時代ですよ。昼間は営業に出て案件を取ってきて、深夜から翌朝までソフト開発を...

つづきを読む

やりたい時がやる時、夢を追いかけることが大事

畑迫 勉

株式会社デジタルキッス 代表取締役 畑迫 勉 様

Q1:なぜ起業しようと思いましたか? A1:自分のやりたい事を重い存分やってみたいそれだけですね。   Q2:起業前(起業前の数ヵ月間)、起業後で苦労したことは何ですか。 A2:本当にやっていけるのかどうか、その不安との戦いでした。   Q...

つづきを読む

ムードに左右されない強い信念を持つ

株式会社さんぴす 代表取締役 工藤 健二 様

Q1:起業したお仕事の内容を教えてください。 健康食品(クエン酸含有商材)の製造、卸、小売   Q2:前職のご経験を教えてください。 つかれず普及会の名称で昭和60年より(有)つかれ酢本舗の商品の宣伝、普及、啓蒙活動に従事していた。   Q...

つづきを読む

顧客を開拓するには自分自身を露出すること

松永 文夫

FPコンサルティングオフィス 代表 松永 文夫 様

Q0:御社の事業内容を教えてください。 A0::ファイナンシャル・プランナーとして個人の皆さまから資産運用や保険の見直し、住宅ローン、相続などライフプランニングに関するさまざまなご相談をお受けしています。そしてまた、企業年金制度(確定拠出年...

つづきを読む

自分の努力がそのまま成果に反映されるやりがい

六角 明雄 

中小企業診断士六角明雄事務所 代表 六角 明雄  様

Q1:なぜ起業しようと思いましたか? A1:学生のときに、「組織論」を学び、その有機的な面白さに惹かれました。そして将来は、組織論を活用できる仕事として経営コンサルタントになることを目指し、いったん地方銀行に勤務して、多くの中小企業経営者と...

つづきを読む

現在の利用会員数

17,887

調査期間:2023年1月13日~2023年1月16日
調査元:JAPAN TRUST RESEARCH
対象:20代~60代の女性・男性(n=105)
インターネット・アンケート調査

無料メールマガジン

キャンペーン情報や、助成金情報、交流会・セミナー等、起業家にとって役立つ情報を発信しています。

メールマガジンの詳細