50〜60代の方の経験を活かした起業は増えています。その特徴と成功ポイントをまとめました。
人脈の記事一覧
今から準備する人生100年時代のシニア起業
人生100年時代と言われるなか、働き方にも大きな変化が出てきています。そこで、50代、60代からの起業を考えるときのポイントをご紹介。新しくビジネスを始める方を応援する記事です。
起業のきっかけ3つの事例
起業のきっかけをお聞きしてみると、趣味が高じて、人との出会い、退職や自身の知識と経験を活かしたかった、という答えが返ってきます。今回は3つの事例をご紹介します。
起業仲間が欲しい。失敗しないビジネスパートナー選びの必須事項!
起業して、事業を始める際、ビジネスパートナーが必要という方も多いと思います。このビジネスパートナー選びがうまくいかないと、事業の方向性が違う方や無駄な時間を過ごすだけの方と組んでしまうこともあり、お互いに損をしてしまったり、事業そのものがうまくいかなかったりするケースもあります。
起業で失敗!起業を志す方への6つのアドバイス
働き方の多様化や、政府が設ける様々な制度も後押しして、今や起業はブームとなっています。
その起業ブームおかげで「起業」という言葉がとても身近になってきました。日本政府の方針で、開業率5.2%(2015年度)を日本の成長戦略で10%に引き上げるということが決定しています。
つまり、国は起業を増やそうとしています。
「コンサルティング業」での起業が手堅い5つの理由。短時間で高い利益を生み出す仕組みとは
近年、独立起業を促す機運が見られ、その甲斐あってか日本における開業率が廃業率を上回ったというニュースが聞かれるようになっています。
一言に起業といっても分野や業種は様々。そのなかでも「コンサルティング業」は根強い人気があります。○○コンサルタントという肩書の方を見かけたことが一度や二度はあるのではないでしょうか。
このような○○コンサルタントという方が増えている理由の一つに、「すぐに手堅く始められること」が挙げられます。