これから創業しようとしている方、あるいは創業して間もない方は、「創業支援等事業計画」という公的支援制度を活用することにより様々なメリットを受けることができます。法人設立時の登録免許税が半額になる、公的融資や補助金の優遇措置を受けることができるなどです。
この記事では、創業支援等事業計画の内容やメリット、制度の利用方法について詳しく解説いたします。公的な制度を上手に活用しましょう。
公的支援制度の記事一覧
【2025年最新版】クラウドファンディングの助成金・補助金について(東京都)
今回は、東京都の「クラウドファンディング活用助成金」について紹介します。
クラウドファンディングを利用すると、様々な経費がかかります。
例えば、クラウドファンディングのサイト利用手数料や、プロジェクトページを制作するためのページ制作費、プロジェクトを拡散するためのSNS広告費などです。
これらの経費の負担を減らすために、ぜひ助成金に応募しましょう。
この助成金は、東京都が創業予定者・個人事業主・中小企業を応援するために設けている公的支援制度ですので、受け取ったお金は返済不要です。
今年度は、「1/2補助区分(①創業②新製品・新サービス③ソーシャル)」「2/3補助区分(④ソーシャル(コロナ等)⑤環境配慮⑥デジタル活用⑦事業再構築」の2つの区分8項目に分類されています。①~⑦の中で年4回まで申請できますので、ご自身のプロジェクトに合う区分で申請してみてください!