DXの記事一覧

「営業支援システム」って何?営業情報を上手に使って「業務の効率化」を図る

営業は利益に直結する重要なポイントであり、業務を効率化させるには必要に応じた工夫が求められます。その取り組みの1つが営業支援システムの導入です。営業支援システムは一般的にSFAと呼ばれており、適切に運用すれば顧客満足度向上コスト削減に繋がります。さらにMA(マーケティング自動化ツール)と連携することで、マーケティング業務の効率化にも効果を発揮するのです。本稿では既に多くの企業や事業者で活用されているSFAについて掘り下げていきます。

続きを読む

【2023年最新版】クラウドファンディングの助成金・補助金について(東京都)

今回は、東京都の「クラウドファンディング活用助成金」について紹介します。
クラウドファンディングを利用すると、様々な経費がかかります。
例えば、クラウドファンディングのサイト利用手数料や、プロジェクトページを制作するための動画制作費、プロジェクトを拡散するためのSNS広告費などです。
これらの経費の負担を減らすために、ぜひ助成金に応募しましょう。
この助成金は、東京都が創業予定者・個人事業主・中小企業を応援するために設けている公的支援制度ですので、受け取ったお金は返済不要です。
今年度は、「CF活用区分」「HTT・ゼロエミッション区分」「DX活用区分」「事業再構築区分」の4つの区分に分類されています。今年から新たに加わった「特例」などを詳しく紹介するので、ご自身のプロジェクトに合う区分で申請してみてください!

続きを読む

【2023年最新】東京都「株式投資型クラウドファンディング助成金」について

クラウドファンディングには購入型、寄付型、投資型など様々な種類がありますが、昨今注目されているのが「株式投資型クラウドファンディング」です。非上場株式の発行により、インターネットを通じて多くの人から少額ずつ資金を集める仕組みで、日本でも実施件数や取扱額は年々増加しています。
東京都では、本年度からこの株式投資型クラウドファンディングの利用に伴う手数料等の一部が助成されることになりました。本助成金の目的は、都内のベンチャー企業によるHTT・ゼロエミッションやDXの推進等、新しいビジネス等への挑戦を促進することを目的とします
ここでは、株式投資型クラウドファンディングの「仕組みや、助成金の概要、申請の流れ」などを解説します。

続きを読む

【2022年版】クラウドファンディングの助成金・補助金について

今日は、クラウドファンディングの助成金・補助金についてご案内します。

クラウドファンディングを利用すると、様々な経費がかかります。

例えば、クラウドファンディングのサイト利用手数料や、プロジェクトページを制作するための動画制作費、プロジェクトを拡散するためのSNS広告費などです。それらの経費の負担を減らすために、ぜひ助成金への応募をご検討ください。助成金として受け取った資金は返済不要です。

今年度は、今まで大人気だった「クラウドファンディング活用助成金」の他に、「クラウドファンディングDX助成金」、「クラウドファンディング再構築助成金」の2つが増え、3つの助成金が始まっています。どれも先着順で、3つとも応募が可能です。ぜひ3つともチャレンジしてみてください。助成金は、先着順で予算達成次第、終了です。

続きを読む

ぜひこちらの動画もご覧ください