人気の副業4選!最近の”おすすめしたい副業”を紹介

起業や経営ビジネスに関心がある方へ お得な情報をピックアップ!

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最近耳にすることが増えた副業。
生活様式の変化による働き方の多様化で、始める人が大幅に増えました。しかし急に始めてみようと考えても、有効な手段やリスクの高さなど不透明なことばかりです。
しかし副業を始めるにもさまざまな悩みもあります。

  • 起業をしてまだ間もなく、収入面が不安定で悩んでいる
  • いずれは起業をしたいが、具体的なビジョンがなく行き詰まっている
  • 会社員だが、現在の収入や待遇では将来が心配だ

今回は副業が持つ可能性とともに、おすすめしたい人気の副業4選をご紹介します。

副業の普及と意義

2020年、コロナ禍により人々の生活様式は大きく変化しました。その一つに、働き方があります。2020年11月にクラウドソーシング会社の株式会社ランサーズが実施した調査では、2020年に自身の働き方を変えたと回答した人が全体の約40%を占めました。その中で副業やフリーランスとして働き始めた人が30%以上になります。

出典:ランサーズ社(https://www.lancers.co.jp/news/pr/19878/

 

また、有名企業の中には、会社員の副業が発端で生まれた会社もあります。

例えば、ネットで有名な価格.com は、会社の営業マンだった槙野社長が一件ずつ電気屋をまわりパソコンの価格を更新することが始まりです。
ソーシャルゲームで名を馳せた“GREE(グリー)” 。こちらは、創業者の田中社長が会社員だったころ、1人で運営していたSNSが発端ということも有名です。また、世界中の商品を購入できるマーケットプレイスの“BUYMA(バイマ)” を立ち上げた株式会社エニグモも、博報堂在籍中に社員が始めたことが発端でした。

これらはいずれも、創業者が一会社員であったときに副業として行っていたことが成功したケースです。現在は会社員であるという方でも、副業がきっかけで大きな成功を果たす可能性は十分にあるということです。

人気の副業4選

1. 得意スキルで副業

スキルビジネスは、物販などの有形のものを商材として売るのではなく、自分ができること(専門スキルや知識等の得意分野)が商材となります。代表的なものとして挙げられるスキルが、編集やプログラミング、ライティングといったもので、初期投資はほぼ不要で始められます。

また、得意スキル以外に“代行する”ことで収入を得ることも可能です。資格が必要な申請の手続きであったり、時には大学の課題を補助したりといった案件もあります。

仕事の受注方法は、まずは無料のクラウドソーシングサイトを使えばリスクもなく手軽です。
メジャーなものは、クラウドワークス ランサーズ ココナラ が有名です。

ご自身が活用したいスキルで仕事を検索、出てきた案件に応募し当選すれば仕事開始となります。

事務手数料がかかるためそのままの契約額を受け取ることはできませんが、金銭のやり取りも安心して行うことが可能です。また、単発案件が多いためご自身のペースで仕事を探せるのも魅力。本業がおろそかになる心配はありません。未経験で応募できる案件もあるので、ぜひ一度利用してみてください。

業種 業務内容 おすすめサービス
webライター web上のライティング業務 ランサーズ/クラウドワークス
webデザイナー ホームページやECサイト制作 ココナラ/ランサーズ/クラウドワークス
データ入力・文字起こし データ入力、会議の会話や
動画の音声を文字に起こす
ランサーズ/クラウドワークス
漫画制作・イラストレーター デザインや漫画・
イラスト制作
ココナラ/ランサーズ/クラウドワークス
翻訳 他の言語へ訳す ランサーズ/クラウドワークス

3大アウトソーシングサイトはいずれも似た運営方針ですが、ココナラは“あなたの持つ特技を生かす”という色が強く、より幅広いスキルを利用できます。

2. ものづくりで副業

裁縫や工作が得意な方におすすめなのがハンドメイド商品の販売です。

こちらも比較的スキマ時間で作業を進められます。

衣類やアクセサリー、雑貨等が主ですが、ポイントとしては世間の流行を予想して参入するのがおすすめです。例えば2020年でいえば、買い物袋の廃止によって“エコ”が注目されました。その時期は、エコバッグやエコラップといった再利用できる商品がとてもよく売れたのです。

また、“こんなものがあれば便利だ”という構想を商品化するのも一つの手段です。それが世間に受ければ、一攫千金を狙えるかもしれません。

“BASE(ベース)” というサイトでは、ネットショップの開業~販売が無料で行えます。他にも、メルカリ等のフリマアプリから副業を始める方も多いです。

なお、手作りお菓子等の食品を扱う場合は保健所の許可が必要となるのでご注意ください。また、アニメや漫画のキャラクターのリメイク商品を扱う場合は、許諾を受けていないと著作権侵害などにあたるので法律を順守して始めましょう。

3. 軒先ビジネスで副業

軒先ビジネスとは、所有する空きスペースを貸したい方と使用したい方とのマッチングにより成り立つ副業です。空きスペースや駐車場を日ごと時間ごとで借り、ビジネスに活用しましょう。

また、「実店舗を出す前の実験段階、実店舗を開店させるための資金作り」としてもおすすめです。

“軒先.com” というサイトを利用すれば、地域ごとの空きスペースを検索することが可能です。

例えば大型SCの近辺で間借りをして出店すれば、物珍しさで多くのお客様が立ち寄ってくれ口コミが広げてくれるメリットを持ちます。商材は、雑貨や食品を始め講座等の無形サービスもおすすめです。

片手間でできることではありませんが、エリアと商材とがマッチすればかなりの収入を得ることが可能です。本業が休みの日に利用してみてはいかがでしょうか。

一方、所有している空きスペースがあれば “レンタルする側”として参入するのも一つの手段。空きスペースが収入になるかもしれません。

貸す側となる際には、貸与相手の使用目的等をよく確認してトラブル防止に努めましょう。

4. ポイ活で副業

ポイ活とは、「キャッシュレス決済、店舗の会員カード、ポイントサイト等でポイントを貯めて、使っていく活動」のことですが、ポイントサイトで主流なのは、アンケートに回答するとポイントが貯まり、現金や商品券と交換できるものです。通勤中や寝る前のスキマ時間でコツコツ行えますが、中でも最もメジャーなサイトが、“moppy(モッピー)” です。moppyは、アンケートの回答を始め、広告のクリックや無料アプリのインストールにてポイントがザクザク貯まります。

特にアンケートは企業案件が大半なので、あなたの本業にも活かせるアイデアやヒントが隠れているかもしれません。また、普段のネットショッピングの際にmoppyを経由するだけで、プラスアルファのポイントが発生することもあります。日々の何気ない習慣でポイントが増えるため、気づけば貯まっています。一つひとつの単価は低いものの、継続することで月に数万円の収入を得る人もいます。まずここから初めてみるのも良いでしょう。


今回は、本業とは別で行える人気の副業を紹介しましたがここにあげたのは一例です。

今後もどんどん多様化していくと予想される副業ですが、自分に合った副業を見つけて収入を増やすのはもちろん、あなた独自のアイデアを加えて大爆発を狙うこともできます。ひょんな発想が、新たな起業の取っ掛かりとなるかもしれません。

ぜひ新たな働き方を模索してみてください。

Published by アントレサロン