少子高齢化に伴う労働人口の減少や、政府の旗振りによる働き方改革の推進などを背景に、起業や副業への挑戦が比較的容易な社会状況になっています。とはいえ初めての創業では、資金繰りや事業の立ち上げに必要な書類の作成方法、税金の扱い方などに悩みや不安を感じるケースも少なくありません。
この記事では、創業支援を行っている各施設や創業に役立つ諸情報などを紹介しますので一人で悩まず積極的に活用してみてください。
目次
無料相談ができる公的支援機関
①各都道府県・市区町村の行政窓口
自治体が主体となって創業に関する支援セミナーや個別相談を行っています。国の方針で地元を活性化させる補助金が交付された際などに開催されるケースも少なくありません。創業資金や運転資金などの調達が必要な場合などには、特に有益な情報の入手が期待できます。
また、外郭団体として各都道府県の「中小企業支援センター」や市区町村の各種公益財団法人等は、民間の資金、人材、経営ノウハウを活用しながら、公共的・公益的なサービスの提供を行うために設立された団体です。
②日本政策金融公庫
日本政策金融公庫とは、民間の金融機関を補完して企業の円滑な事業運営を支援する政策金融機関です。全国に152の「創業サポートデスク」を設置して、創業計画書の書き方や融資制度の仕組み、具体的な融資の申し込みの方法などの疑問に答えます。また、創業後の販路拡大に関しても詳細な情報を提供してくれます。
③男女共同参画センター
男女共同参画センターとは、自治体が自主的に設置している女性のための総合施設です。創業や起業をめざす女性が抱えがちな各種の相談にも乗ってくれますが、その内容も起業プランの設定方法、起業条件の整備の仕方、資金調達の方法、経営に役立つ各種の情報提供など多岐にわたります。
インターネットで検索できるお役立ち情報
起業や副業を考える際、インターネット上で収集できる各種の情報には以下のようなものがあります。
①J-Net21
J-Net21とは、経済産業省の独立法人、中小企業基盤整備機構が運営している情報ポータルサイトです。サイトの内容は、中小企業や創業予定者に役立つ各種の経営情報で、補助金・助成金など知りたい情報が毎日更新されています。
②ミラサポplus
ミラサポplusとは、中小企業庁が運営している中小企業向け補助金・総合支援サイトです。国の支援制度や事例などが簡単に検索できるだけでなく、電子申請の方法についてもサポートしています。
③V-Spirits
V-Spiritsとは、経済産業省が後援する起業支援サイトで、創業に関する各種の悩みや疑問を専門家に直接相談できるのが特徴です。士業や金融の専門家をスタッフに揃え、ZOOMや電話での相談にも対応しています。
④東京しごとセンター
東京しごとセンターとは、東京都指定管理事業として運営されている起業創業お役立ちリンク集です。起業創業に関する相談や手続きに関する窓口情報はじめ、起業創業や中小企業支援に関する機関情報サイトなども数多く網羅されています。
⑤J-PlatPat
J-PlatPatとは、特許庁が運営している特許情報プラットフォームです。創業して新たな商品を発売したい際などに、特許申請済みの商標などとネーミングが重複しないよう、検索して確認することができます。
最後に
起業や副業など初めの創業には不安がつきもの、一人で悩まず創業支援施設などを上手に活用しましょう。初めて起業したり、副業で新たに創業したりする際は、事業計画の立て方や書類の書き方などわからないことが多いものです。そんな時には一人で悩まないで、創業支援をサポートしてくれる施設やインターネット上のお役立ち情報を上手に利用しましょう。
悩みや困りごとの内容に応じて無料で相談に乗ってくれる施設は数多くありますし、ネットで情報収集することで自分の目指す事業の方向性も明確に整理できるようになるでしょう。その場で解決しなくても、真剣な姿勢を見せればいろいろと紹介してくれる人にも出会えます。