銀行の記事一覧

会社設立したら銀行口座を開設! 必要書類や手続き

法人口座とは、金融機関に開設している口座名義が法人になっている口座をいい、一般的な個人口座と区別して用いられます。

起業すると、取引先からの入金や仕入れ先への出金など、事業に関するさまざまなお金のやり取りが発生しますが、法人口座はこれらの資金管理を行うために必要となるものです。

ただし法律の上では法人口座ではなく個人口座を使って取引を行うことも可能です。個人口座は金融機関の審査も簡単で短時間で開設することができます。しかし、仕事とプライベートの資金が混同して用いられるなどの懸念もあり、税務の上でも取引先からの信用面でもマイナスイメージを持たれがちです。

そのため事業を行うのであれば法人口座を用いる方がよいです。

続きを読む

事業計画書を活用しよう!

起業準備のための事業計画書フォーマット 事業計画書を活用しよう! 起業する商品やサービスが決まったら作成しよう!

事業計画書を作成すると、自身の事業について「何を、誰に、どのようにして売るのか」が整理でき、損益計画などの数字面を明確にするうえで役立ちます。

事業を客観的に書き出すことで頭の中を整理でき、それまで見えなかった課題やリスクを発見できます。起業時はもちろん、事業開始後の状況変化にも柔軟に対応できるようになります。
事業計画書を作らない会社より、作っている会社のほうが売上が上がっているという日本政策金融公庫のデータもあります。

続きを読む

コロナ禍を乗り切る!公的機関の経営相談6選

ビジネスに悩む事業者は少なくないですが、悩みは業種ごとに違うため、相談先すらわからないことも珍しくありません。また、相談にはお金がかかると思い込み、コストと見合う成果があげられるか心配している人もいるでしょう。

ビジネスに悩む事業者の強い味方となるのが、公的支援サービスとして、公的機関やその提携機関が行っている専門家相談です。

今回は、専門家相談について解説します。

続きを読む

レンタルオフィスでは法人口座を開設できないってホント?

固定費が抑えられるため人気のレンタルオフィスですが、Web検索すると「レンタルオフィスでは法人口座の開設が出来ないので要注意!!」といったような文章を目にして、レンタルオフィスを利用することに不安を感じてはいませんか?

でも・・・それって本当なのでしょうか??

今回は、レンタルオフィスと法人口座開設の関係についてお話します。

続きを読む