投資型クラウドファンディングの仕組みとは?

起業や経営ビジネスに関心がある方へ お得な情報をピックアップ!

驚きの安さ!月3,800円のレンタルオフィス 初期費用0円 複数拠点利用OK 銀座・東京・赤坂・新宿・渋谷・池袋・横浜・桜木町・川崎・大宮

起業するならアントレサロンで!?起業セミナーや起業相談が無料?法人設立が半額になるって?行政から認定されている創業支援施設って何がちがうの?

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「起業したいけれど資金が足りない」そんな場合に活用できるのがクラウドファンディングです。

クラウドファンディングといえば購入型を想像する人が多いかもしれませんが、他にも寄付型投資型という仕組みもあります。特に投資型は、資産運用のひとつとして利用する方も年々増えていて関心が高まっています。

今回はそんな投資型クラウドファンディングについて解説していきます。

東京・神奈川の貸し会議室・セミナールーム 最寄り駅から徒歩5分 大人気! 料金30分250円~

そもそもクラウドファンディングとは

クラウドファンディングとは、インターネットを介して不特定多数の支援者から資金調達する仕組みのことです。

クラウドファンディングは起案者であれば企業や個人を問わないため、個人の思いや夢を叶えるために気軽に利用する人が増えてきました。その他にも、新商品を一般販売する前のテストマーケティングに使われることもあります。

クラウドファンディングという言葉は、群衆という意味がある「クラウド」と資金調達という意味の「ファンディング」を組み合わせた造語です。

「副業で資産運用するなら、新しいことにチャレンジする起業家に投資したい」「自分の思いに共感する人から直接応援してもらいたい」。そんな人たちの懸け橋となるのがクラウドファンディングといえるでしょう。

クラウドファンディングの種類と仕組み

クラウドファンディングには、支援者に対する返礼として商品を提供する購入型、支援者に対する返礼はないものの、心を込めたメッセージなどでお礼を述べる寄付型や、出資額に合わせて金銭的なリターンを受ける投資型があります。

その中でも投資型クラウドファンディングは、融資型、ファンド型、株式投資型3種類に分かれ、それぞれ仕組みや進め方、注意点などが異なります。

【無料ジュニア会員登録のお誘い!】経営成功への道しるべ!社長の専門学校 - 60名以上の講師が、実践的な経営を動画で解説するオンライン図書館
集客に特化したコンサルサービス【UNPOSS】

融資型クラウドファンディング

融資型クラウドファンディングとは、その名の通り融資を必要としている人に資金を貸すという仕組みです。ソーシャルレンディングとも呼ばれます。

あくまでも融資するシステムなので、出資した場合は後日元金の返済と共に一部利息が受け取れます。融資型クラウドファンディングは、1口1万円程度から投資が可能で、かつ大きな値動きもありません。

ただし、途中で解約することは不可能ということ、元本保証がないということに注意点が必要です。

融資型クラウドファンディングの事業者一覧

クラウドバンク

バンカーズ

ファンド型クラウドファンディング

ファンド型クラウドファンディングとは、特定の事業に対して個人投資家から資金調達するというシステムです。

融資型クラウドファンディングとは配当の算出法が異なり、売上高に基づいて利息が発生する仕組みとなっています。

出資先によっては、優待券や商品提供などのサービスを受け取れるという点がメリットですが、出資先の事業所の利益によって配当額が変動するので、安定した金銭的リターンを求める人は企業選びを注意深く行う必要があります。

ファンド型クラウドファンディングの事業者一覧

セキュリテ

ROCKET FUND(ロケットファンド)

株式投資型クラウドファンディング

株式投資型クラウドファンディングとは、非上場企業が株式を発行した際に数多くの投資家から少額ずつ資金調達するというシステムです。

株式投資型クラウドファンディングを利用した場合、出資者は未公開株の株主となり、後日配当金を受け取るという仕組みとなっています。もし、株式が上場すれば、株価の上昇に合わせた利益を得られるというメリットもあります。

しかし、未公開株が対象なので、株式の知識がない人が利用する際には注意が必要です。

株式投資型クラウドファンディングの事業者一覧

FUNDINNO(ファンディーノ)

Unicorn(ユニコーン)

イークラウド

投資型クラウドファンディングのまとめ

  • 投資型クラウドファンディングには融資型、ファンド型、株式投資型の3種類に分けられる。
  • 一般的に知られているクラウドファンディングと言えば購入型だが、投資型は仕組みが大きく違う。
  • 投資型クラウドファンディングは資産運用のひとつとしても近年利用する方が増えている。

いかがでしたでしょうか。これから投資型クラウドファンディングを利用してみようと思った方は、今回紹介したサイト以外にもたくさんのサイトがあるので、ご自身で検索してプロジェクトの内容などを確認してみてください。

 

Published by アントレサロン