シェアオフィス/コワーキングスペースの利用者の実態調査!

起業や経営ビジネスに関心がある方へ お得な情報をピックアップ!

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

近年、フリーランスや起業家の仕事場として、コワーキングスペースやシェアオフィスの利用が人気を集めています。コロナの影響によりテレワークなどが普及したのでますます加速しています。
シェアオフィスを利用したい人にとって、レンタルオフィスやコワーキングスペースとの違いは何のか、利用するメリット・デメリット、利用している人の業種などを見てみましょう。

シェアオフィス、コワーキングスペースとは

シェアオフィス、コワーキングスペースは、複数の会社や個人が作業スペースを共有するフレキシブルオフィスです。似た言葉のレンタルオフィスは、自分専用スペースを借り、必要に応じて共用スペースを利用します。シェアオフィス、コワーキングスペースはフリーアドレス形式で、共有のスペースしかありません。

シェアオフィスとは、会社や個人でシェアするワーキングスペースです。シェアオフィスは、コミュニケーションを取りやすいオープンスペースや各自が集中できる個室テーブル席を会社ごとに専有する形式など、幅広い形態が存在します。好みや目的に合わせて、スタイルを選ぶことが可能です。シェアオフィスは、同じスペースで過ごす者同士は干渉せず、作業に集中する場所です。

コワーキングスペースは、「Co」「Working」「space」を掛け合わせた言葉で、共同で働くスペースです。オープンスペース内で各自が座席を自由に選びます。フリーランスや個人事業主など様々な業種の人たちのコミュニティスペース兼作業場です。相互にコミュニケーションを図りながら、新しいビジネスやアイデアを生み出す起業家などの仕事に向いています。

シェアオフィス、コワーキングスペースのメリット、デメリット

メリット

シェアオフィスとコワーキングスペースのメリットは、初期費用が数千円~数万円という低コストでオフィスを確保できます。併設している会議室は必要時のみ利用できるため、固定費が発生しません。デスク、椅子、コピー機、プリンター、Wi-Fi、電源など、仕事のための設備が一通り整っています。用意されているフリードリンクは、来客時や打ち合わせの場面、利用者同士の交流時にも重宝します。電話対応、荷物の梱包・郵送やなどの事務サポートが付随している場合は、業務の効率化が期待できます。

特にコワーキングスペースでは他の利用者と顔を合わせながら仕事をするため、交流の機会が多くなります。フリーランスや個人事業主同士でビジネス情報も集まりやすく、一緒に仕事ができる人脈作りにも役立ちます。またシェアオフィスの住所を、法人登記用に対応できる場合があります。自宅の住所で登記できない人や、一等地の住所を使用したい場合にはうれしいサービスです。

デメリット

デメリットは多数の人の出入りがあるため、集中できない、紛失やセキュリティトラブルのリスクが高くなる、会議室や個室はタイミングによって使えないことがあります。周囲の話し声が聞こえるため、電話をする場合には電話スペースに移動しなければなりません。施設によっては、混雑具合によっては作業スペース自体が満席だったり、狭くなったりする場合があります。また常に作業スペースを確保できないこともあるので、契約前に事前に確認することや内覧をすることで回避することができます。

実際に利用している業種例をみてみよう!

職業①>ライターやWebデザイナー、イラストレーター

個人で行うフリーランス系の業種で、クリエイティブな職種は一人で仕事をするよりも、多職種の人と交流をすることで新しいアイデアや発想が生み出され、よい作品づくりにつながります。業種がまったく異なる人と、交流イベントなどを通じて情報共有ができれば、自分では気づかなかった視点や考えを取り入れることもできるでしょう。
副業、本業に関わらず、パソコン1台があれば、仕事ができる職業に最適です。起業を視野に入れつつ、動画編集をしたり、音楽を作ったりとクリエイティブな趣味を楽しむ人も利用しています。

<職業②>スタートアップ企業・ベンチャー企業の営業職

外出して仕事をすることが多く、アポの合間に仕事をしたい営業職にはコワーキングスペース、シェアオフィスは重宝します。アクセスの良い都心の中心部のシェアオフィスを拠点とすれば、移動しやすく、営業職の人には便利です。
さらに起業の初期費用・ランニングコストを低く抑えて、自己研鑽の学習費や広告費に費用をかけることができます。一通りの設備が用意されているため、Webミーティングや打ち合わせなども十分に行うことができるでしょう。集中できるスペースを利用して、資料作りなどの作業も可能です。

<職業③>コンサルタント

コンサルタントは、相手からの信頼が大切になる仕事です。一等地のシェアオフィスの住所を持つことができるのは、ブランディング面で非常に有利です。都心の中心部のシェアオフィスを拠点として、移動がしやすいのもメリットです。安定したインターネット環境があり、フリードリンクをすすめながら、打ち合わせができる優れた環境になります。
オープンな共有スペースでの交流やイベントで人脈を広げることにもつながり、コンサルタント業務につながるビジネスチャンスが期待できます。

<職業④>カウンセラー

カウンセラーはシェアオフィスの中でサイレントスペースと言われる、静かな環境でカウンセリングの業務を行うことができます。アクセスが良く、清潔できれいな空間を確保できるシェアハウスは、相談者によい印象を与えることができます。オンラインでのカウンセリング業務をする場合にも、必要な設備が整っています。
単発で1日だけ、1時間だけといったようにスポット利用ができるドロップインで、カウンセリング室を確保すればコストを低く抑えることができます。ドロップイン利用料金は、2時間500円程度、1日2,000円程度が相場です。

まとめ

今回は実際にシェアオフィス、コワーキングスペースを利用している方の業種やメリットをお伝えいたしました。いかがでしたでしょうか。
コワーキングスペース、シェアオフィスは、レンタルオフィスより低コストながら生産性が期待できるオフィスです。特に起業したばかりのスタートアップ企業やフリーランスに注目されています。集中して作業したい、幅広い業種の人と交流しながら働きたいなど、自分の目的にあったオフィスを選びましょう。

Published by アントレサロン