今回は代表的な補助金の一つの、ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(ものづくり補助金)についてご案内致します。
本補助金は、2012年以降、支援内容や予算額を拡充しながら毎年実施されてきました人気のある補助金です。新しい顧客の獲得や、収益アップ・売上拡大を後押しするため、新商品の試作・開発や新たな生産ラインの導入など設備投資を行う企業を支援し、必要な経費の負担を減らすことに活用できます。
補助金として受け取った資金は原則返済不要です。
1. ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金とは?
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金と聞いて、工場などの生産ラインの追加など、ものづくりをする仕事に対する補助金と考える人も多いのではないでしょうか。
しかし、対象となる経費はとても広く様々な企業が申請しやすい補助金です。
ものづくり補助事業公式ホームページ
①助成金の概要
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金は、中小企業・小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等を支援する補助金です。
つまり、ものづくり補助金とは中小企業が経営革新のための設備投資等に使える経費が対象の補助金です。
補助金額 | 最大750~3,000万円 |
---|---|
補助率 | 1/2もしくは2/3 |
※補助上限額や補助率は、申請される枠・類型や従業員の人数によって異なります。
②経営革新の類型
新商品(試作品)開発 | 例)避難所向け水循環型シャワーを開発 |
---|---|
新たな生産方式の導入 | 例)作業進捗を「見える化」する生産管理システムを導入 |
新役務(サービス)開発 | 例)仮想通貨の取引システムを構築 |
新たな提供方式の導入 | 例)従業員のスキルに応じて顧客をマッチングするシステムを導入 |
具体的な活用例
- 夫婦で営業するカフェが「クッキー生地の食べられるコーヒーカップ」を開発。
補助金を活用して「可食容器製造機械」を導入した。 - 果樹園を経営する農家が補助金を活用して、地域特産品の金柑を密閉冷凍するための「急速冷凍機」を導入した。
- ネット通販により売上減少に悩む寝具店が店舗販売を強化するため、補助金を活用して寝心地を計測するセンサーを導入した。
③補助対象経費について
対象経費は機械装置などだけではなく、試作品開発に使用する原材料やクラウドサービス利用費など様々な経費が対象になるのが特徴的です。詳しく見てみると対象経費の多さに驚くはずです。
機械装置・システム構築費 |
|
---|---|
技術導入費 | 知的財産権等の導入に要する経費 |
専門家経費 | 補助金の申請の遂行のために依頼した専門家に支払われる経費 |
運搬費 | 運搬料、宅配・郵送料等に要する経費 |
クラウドサービス利用費 | クラウドサービスの利用に関する経費 |
原材料費 | 試作品の開発に必要な原 材料及び副資材の購入に 要する経費 |
外注費 | 新製品・サービスの開発 に必要な加工や設計(デザ イン)・検査等の 一部を 外注(請負、委託等)する 場合の経費 |
知的財産権等関連経費 | 特許権等の知的財産権 等の取得に要する弁理 士の手続代行費用等 |
重要なポイントが2点あります
- 本事業では、設備投資が必要です。設備投資は、必ず単価50万円(税抜き)以上の機械装置等を取得して納品・検収等を行い、適切に管理を行ってください。
- 「機械装置・システム構築費(海外子会社への外注費における機械装置・システム構築費にあたる経費を含む)」以外の経費は、総額で500万円(税抜き)までを補助上限額とします(グローバル展開型の場合は、1,000万円(税抜き)まで)。
※対象経費は、交付決定を受けた日付以降に発注を行い、補助事業実施期間内に支払いを完了したものに限ります。
2.申請方法について
申請は、電子申請システムのみの受付になります。GビズIDプライムアカウントの取得が必要になりますのでご注意ください。
GビズIDプライムアカウント登録サイト
3.まとめ
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金は、1年に何度も公募があり申請するチャンスが多いです。毎年、とても人気な補助金の一つで対象経費の枠が広いのでぜひ活用してください。
また、申請書の書き方については、過去の採択結果や事例などが公開されているので参考にしてください。
それぞれの補助金には目的があり、その目的に自社の事業が合致することを説明する必要があります。書類作成が苦手な方は、自分の事業をどのような文章や言葉として表現すればわかりやすいか、人に伝わりやすいかのヒントにしてみてください。