記事の一覧

私のビジネスは法人にしたほうがいい?しないほうがいい? ~法人化のメリットデメリット~

起業して会社をつくる時に、個人事業主か法人かで悩んでいる人も多いのではないでしょうか。法人化することで様々なメリットを得られますが、どういうデメリットがあるのかも知っておく必要があります。今回は起業を考えている人に向けて、法人化のメリットやデメリットタイミングなどについて詳しく紹介します。

続きを読む

テレワーク社会を生き抜く為のちょっとした工夫(ストレス解消)

コロナ禍をきっかけに、「テレワーク」を導入した会社が多いと思いますが、大きな変化でストレスを感じている人もいるのではないでしょうか?また、新たな環境に飛び込んで奮闘中の新社会人の皆さん、会社員の皆さん、新たに起業した皆さん、どんな方々でもストレスは誰もが多かれ少なかれ受けているものです。

コロナ収束後も多くの会社でテレワークを継続することが予想されますが、うまく処理できていないと体や心、仕事に大きな影響を及ぼします。

今回は、手軽にストレスを解消できる方法、ストレスを貯めない働き方を紹介します。ちょっとだけ、お仕事の手を休めて覗いてみてくださいね。

続きを読む

株式会社と合同会社のどちらで起業するのが得?

2006年5月に会社法は改正され、「合同会社」という法人形態が生まれました。ただ、株式会社と合同会社の違いを詳しく理解していない人も多いのではないでしょうか。

起業、開業にあたっては、どのような形で会社設立するのかが非常に重要なテーマです。株式会社と合同会社、それぞれの特徴を踏まえて、メリットの多い形での起業を目指しましょう。

この記事では、株式会社合同会社の違いを解説していきます。

続きを読む

【簡単解説】個人事業主の確定申告のやり方

個人事業主となれば、毎年2月中旬から3月中旬にかけて確定申告の手続きをすることになります。確定申告をするためには、日ごろから帳簿付けなどの準備が必要ですし、専門用語を理解し納税額を計算しなければいけません。

そのため「複雑で面倒な作業」と苦手意識を持つ人も少なくないでしょう。

しかしながら、正しい確定申告ができなければ、追徴課税などのペナルティが科せられることになります。いい加減にはできないことが、確定申告の厄介な点です。

今回は、多くの人を悩ませる確定申告について、制度の概要、注意点、節税の知識などを紹介します。

続きを読む

コロナ禍の起業におすすめ 注目の業種!

コロナウイルスの世界的な流行以降、私たちの社会環境は大きな変化を余儀なくされました。特に働き方については、コロナ禍の前と後では、新しい価値観が世の中に生まれたと言っても差支えがないほどです。

新しい価値観を持った働き方が世の中に浸透するとともに、自分に合った働き方を求めて起業を検討する人が増えています。

そこで今回は、コロナ禍の起業に人気の業種を紹介します。また、青色申告などの起業する際に気を付けたい注意点にも触れているので、起業を検討している人は、この記事を参考にしてみてはいかがでしょうか。

続きを読む

【人材募集・採用方法】採用を成功させる10の方法

起業する際、社員の採用活動に力を入れる方も多いのではないでしょうか。採用方法には求人広告や紙媒体などさまざまなものがあり、それぞれのメリットや注意点を知っているといいでしょう。

また、近年自社サイトで求人をするオウンドメディア採用も注目を集めています。採用活動の方法についてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

続きを読む

【2022年補正予算決定】新支援策・継続施策まとめ(支援金・補助金)

令和3年度補正予算が、2021年12月20日に成立したのをご存じでしょうか。

中小企業関連では、事業復活支援金や資金繰り支援、事業再構築補助金などが盛り込まれています。また、「ものづくり・商業・サービス補助金」「持続化補助金」「IT導入補助金」「事業承継・引継ぎ補助金」などの人気の高い補助金も対象となっているのでご紹介します。

続きを読む

【2022年最新】起業時に利用できる「創業補助金・助成金」一覧

1960年代から続く年功序列型の雇用体系の維持が難しくなってきたことから、副業などで少しずつ個人ビジネスを始める人や今までの経験から起業して独立する人が年々増えています。

今回は年代を問わず起業したいが資金調達面で懸念がある人、起業時の情報収集の一環として他と差をつけたい人向けに、起業時に利用できる「創業補助金・助成金」一覧のご紹介です。

続きを読む

ドロップインできるコワーキングスペースまとめ

近年フリーランスや起業家、そしてテレワークの普及により「コワーキングスペース」「ドロップイン」利用が増えています。

コワーキングスペースとは、個人や複数の企業が仕事場を共用するワークスペースのことです。
また、ドロップイン利用とは都度利用を意味します。

コロナ禍でテレワーク需要が増え、コワーキングスペースにおけるドロップインを利用する方が多くなりました。今回はドロップイン利用の相場やメリット・デメリットを説明すると共に、利用時のちょっとしたアドバイスをします。

続きを読む

【お得な制度活用】会社設立時の登録免許税を半額するには?

法人設立の際は登録免許税という税金がかかりますが、「特定創業支援等事業」という言葉をご存知でしょうか。

「特定創業支援等事業」は自治体の制度で、市区町村が民間の創業支援機関等と連携し、創業支援を実施するものです。この制度を利用すると、これから会社を設立する方に大きなメリットがあります。大変人気の高い制度です。今日は「特定創業支援等事業」について、メリットと活用方法をお話しします。

続きを読む

事業計画書を活用しよう!

起業準備のための事業計画書フォーマット 事業計画書を活用しよう! 起業する商品やサービスが決まったら作成しよう!

事業計画書を作成すると、自身の事業について「何を、誰に、どのようにして売るのか」が整理でき、損益計画などの数字面を明確にするうえで役立ちます。

事業を客観的に書き出すことで頭の中を整理でき、それまで見えなかった課題やリスクを発見できます。起業時はもちろん、事業開始後の状況変化にも柔軟に対応できるようになります。
事業計画書を作らない会社より、作っている会社のほうが売上が上がっているという日本政策金融公庫のデータもあります。

続きを読む

コロナ禍を乗り切る!公的機関の経営相談6選

ビジネスに悩む事業者は少なくないですが、悩みは業種ごとに違うため、相談先すらわからないことも珍しくありません。また、相談にはお金がかかると思い込み、コストと見合う成果があげられるか心配している人もいるでしょう。

ビジネスに悩む事業者の強い味方となるのが、公的支援サービスとして、公的機関やその提携機関が行っている専門家相談です。

今回は、専門家相談について解説します。

続きを読む

起業したらやっぱり固定電話番号は必要?

起業したら、ホームページや名刺への記載、会社の登記登録など様々な場面で電話番号が必要になるため、会社専用の電話番号を用意しておくことが大切です!最近はスマートフォンの普及により、費用を抑えるためにも携帯電話を会社専用番号として使っている方もいます。

ただ、仕事では、まだまだ市外局番の固定電話番号を使いたいというニーズもあります。
今回は、固定電話番号のメリット取得する方法などを紹介します。

続きを読む

いまさら聞けないクラウドファンディングの始め方

日本で2011年頃から市場が展開されている「クラウドファンディング」は、インターネットを使った新たな資金調達の方法です。実現したい商品・サービスなどのアイデアがあれば、個人でも気軽に支援者を募ることができます。

さらに、商品発売前にユーザーの反応を確認する、テストマーケティングとして活用できることもメリットの1つと言えるでしょう。今回はメリット豊富なクラウドファンディングの購入型について説明します。

続きを読む

給付金、補助金、助成金の違いは?いまさら聞けないその違い

新型コロナウイルス感染症感染拡大で、政府により様々な経済支援策が講じられています。
給付金補助金助成金がこれらにあたり、原則返済不要です。

しかしながらどのような種類の支援策があるかはあまり知られておらず、またそれぞれの用語についていまいち馴染みがないかもしれません。今回は代表的な給付金、補助金、助成金の紹介と、それらの性質の違いについて紹介します。

続きを読む

起業をしたらすぐに加入!社会保険の基礎知識と手続きについて

社会保険は、「健康保険」「厚生年金保険」「介護保険」「雇用保険」「労災保険」総称です。

退職・失業、病気・ケガなど人生の様々なリスクに備えて保険料を納めて必要な時にお金やサービスを支給する仕組みであり、働く人を守ってくれる制度です。会社員時代は、給料から天引きされるので手続きについてあまり知る必要がなかったかもしれません。

ここでは健康保険と厚生年金保険をについて解説します。
続きを読む

人気の副業4選!最近の”おすすめしたい副業”を紹介

最近耳にすることが増えた副業。
生活様式の変化による働き方の多様化で、始める人が大幅に増えました。しかし急に始めてみようと考えても、有効な手段やリスクの高さなど不透明なことばかりです。
しかし副業を始めるにもさまざまな悩みもあります。

  • 起業をしてまだ間もなく、収入面が不安定で悩んでいる
  • いずれは起業をしたいが、具体的なビジョンがなく行き詰まっている
  • 会社員だが、現在の収入や待遇では将来が心配だ

今回は副業が持つ可能性とともに、おすすめしたい人気の副業4選をご紹介します。

続きを読む

SNSを使った販路開拓ってなに?それぞれのサービスを比較!

販路開拓において、ホームページを制作する、チラシを配る、異業種交流会に参加する、DMを送るなど様々なアプローチの仕方がありますが、起業して間もない方や手元資金が少なく「広告宣伝費をかけられない」とおっしゃる方がいます。

少ない資金や忙しい時間の中で販路開拓が上手くいかず、頭を悩ませている人は必見です。

前述したとおり販路開拓の方法は様々ありますが、注目を集めているのがソーシャル・ネットワーキング・サービス(以下SNS)を活用した販路開拓の手法です。今回はSNSを使った販路開拓について、特徴や活用しやすいサービスなどを紹介します。 続きを読む

【コロナ支援策】テナント事業者の家賃負担軽減!家賃支援給付金申請について

6月12日に令和2年度二次補正予算成立により最大600万円の家賃補助「家賃支援給付金」の実施が正式に決定し、7月14日より申請受付が開始されました。

事業経営者にとって家賃・地代は大きな負担となる固定費のひとつです。

新型コロナウイルス感染症をきっかけに、5月の緊急事態宣言の影響などで売上が急激に落ち込んでいるオフィスビルやテナント事業者の家賃・地代の負担を軽減し、事業継続を下支えするための給付金です。

続きを読む

ぜひこちらの動画もご覧ください